精神病院の栄養士です。
嚥下状態の悪い患者や高齢の患者用にほうじ茶ゼリーを厨房で作って用意していますが、個数が多くなっています。
冷蔵庫に冷やすまでのあら熱をとる時間(流水で水をためて冷やしながらですが)が長くなると・・・衛生上、心配です。
冷却設備が万全ではないので、今後はアイソトニックゼリーとかごっくんゼリー等を考えていこうと思っていますが、個人購入だと金額が高くなりそうだし、病院負担もどこまで負担するのかが問題になりそうです。
水分補給ゼリーは嚥下状態の悪い患者には必要な物ですが、どのように取り扱ってますか?
2

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
4人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
896
3
1
2025/09/22
354
0
0
2025/09/14
417
1
4
2025/09/10
272
1
0
2025/09/08
386
1
0
2025/09/01
390
2
0
2025/08/31