離乳食について

回答:5件閲覧数:4345
2016/02/09 00:16:40

10か月になる乳児の離乳食について、皆さんのご意見をお聞かせください。

生後6か月で入園してきた乳児さんですが、入園時の離乳食アンケートには、アレルギー無し、月齢に応じた離乳食を進めても大丈夫と保護者(当園勤務の保育士さん)に確認の上に、特に問題もなく、よく食べる子でした。


その子が、年末頃から口の周りが荒れてきて、赤くガザガザ状態で、皮膚科に行って先生から指示された事が、「タンパク質を除去してください。味付けも一切せず、出汁のみで、一週間様子を見て、また判断します。」

肉、魚、卵、大豆や豆腐までも食べさせないでください。と保護者から依頼があり、何か腑に落ちないながらも、一週間、状態変わらずで、また一週間、また一週間の繰り返しで、1か月たちました。相変わらず、赤くガザガザ状態は変わりません。

タンパク質の欠乏した場合を調べると、肌荒れや筋力の低下、免疫力低下、代謝異常など、肌荒れを改善出来るとは、どこにも載っていません。

その事を、保護者に伝えても、「皮膚科の先生が、そう言うから…とりあえずこのままでお願いします。」と言う返事でした。

その皮膚科では離乳食も1才過ぎて始めたので、かまわない、最近離乳食進めるのが早すぎると言っていたそうです。調味料を使うとしても、砂糖よりみりんがいいと… ???だらけです。

私にも2人子供がいますが、赤ちゃんの冬の時期はガザガザで荒れていました。素人判断にはなりますが、冬の乾燥からくる肌荒れの酷い状態にしか見えません。

それまでアレルギー症状もなく食べれていた物を除去して、離乳食初期の状態を1才過ぎまで、続けていいのでしょうか?

その保護者を説得出来る、何か良い案もあれば、教えてください。

ちなみに余談ですが…その保護者の上の子供が今、トイレトレーニング中で、保育園にいる間のおしっこの時間と回数までも、連絡ノートに書いて欲しいと依頼をするほど、きっちりした性格のようです。

0
拍手する

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

5人が回答し、0人が拍手をしています。

同じカテゴリの新着の質問