こんにちは、皆様日々の業務お疲れ様です。
タイトルの通り、経口維持加算の書式についての質問です。
当施設では様式例(和光堂参考)をそのまま使っているのですが、実は1つこの書式の中でどうしても使いにくいというか、もっとこうなったらいいのになぁと思う点があり、書式を少し変えてみてはどうかとの話があがることが多いです。
具体的に言うと、多職種会議における議論の概要というところの、経口維持加算(1)の『気付いた点・アドバイス等』の部分なのですが、多職種より『もっと文字をかけるようになるといい』『人数が4人までしか書けない』といったご意見があがります。
なので、書式を一部改変(枠を増やしたり書けるスペースを広くしたりする程度になると思いますが・・・)したいと考えております。
そこで、他の施設で経口維持加算へ取り組まれてらっしゃる方に質問させて頂きたいのですが・・・
1. 書式については様式例をそのまま使っていますか?
2. そのまま使わなかった方、どういった点を変更しましたか?
3. 書式を一部改変するに当たって気を付けた方が良い点等はありますか?
お忙しい所大変申し訳ないのですが、ぜひ参考にさせて頂きたいので宜しくお願い致します。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
1人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
3943
2
2
2025/10/07
1100
1
0
2025/10/07
4023
11
33
2025/10/07
1533
2
0
2025/09/28
2173
4
10
2025/09/24
1395
2
0
2025/09/24