普段からおやつで俵型のおにぎりを提供しているのですが、
今日園の行事食のようなおやつの一環に3種類の味(菜飯、わかめ、のりたま)から好きな味を選び、自分でラップで丸めるということをしました。
すると、普段のおにぎりでは進みの悪い園児も喜んで食べていました。
ですので、次回から普段のおにぎりでも自分で丸める、そして味の見直しを検討しています。
ただ、給食は委託施設に任しており、献立や栄養価計算も委託しています。
普段のおにぎりは鉄分強化を重視した、ふりかけ鉄之助(しゃけ味)を使用しています。
前から味が薄いという意見もあります。
そこで、菜飯やわかめのおにぎりを普段からもっとおにぎりにとりいれ、足りない鉄分はごまを加えるなどして検討してもらえるようお願いしようと思っているのですが、
新卒1年目、そして栄養価計算にまったく携わっていないことから
どのようにいたウエイ用資産に伝えよううか迷っています。
伝え方、またはおすすめのおにぎりの味付けなどありましたらアドバイスお願いします。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
637
1
2
2025/03/14
230
1
1
2025/03/14
434
1
1
2025/03/07
395
2
0
2025/03/07
724
6
12
2025/03/05
655
1
0
2025/02/27