こんにちは。
定員23名の認可保育園で栄養士として勤務しています。
開園してから数年でしかなく、私自身もブランクがあった為に、わからないことが多く、皆さんに質問したいことがあります。
現在、給食提供は保育士は給食提供用のエプロンに着替え、三角巾をして補助に入りますが先日、園長が他園では近い捨てゴム手袋をして補助をしてるので、ぜひ、うちでもやりたいと言い出しました。
その園では、右手はAちゃん、左手はBちゃんと使い分けてるらしいです。
私は、手袋を使用するのは構わないのですが、具体的に何の為に使用しなければならないのかがピンときません。
園児同士の給食時の接触等を防ぐためなら、0歳児、1歳児の場合はどうしたら良いものか、わからなくなってしまいました。
(片手では出来ないですよね?)
どうぞ、アドバイスをお願いします。
0
※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
1人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
25
0
0
9時間前
149
3
1
2025/11/13
1191
3
0
2025/09/11
2195
4
7
2025/09/09
730
2
4
2025/08/30
2562
7
13
2025/08/10

ログインして