- TOP
- お仕事Q&A
- 病院・クリニック
- 栄養ケアマネジメント
こんにちは。
産婦人科で管理栄養士をして3年目になります。
新卒で入職し、先輩方も患者の栄養スクリーニング等を全く行っていなかったため、今になり困っています。
栄養リスク判定の一般的な基準(BMI、褥瘡等)は、妊産婦では該当できないものもあり、どうすれば良いのかわかりません。
皆さんは妊産婦の栄養状態のリスク判定をどのような指標を使い、どのような基準で行なっていますか。
回答、よろしくお願い致します。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
1人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
164
2
0
2025/05/15
368
5
3
2025/05/13
437
1
1
2025/05/07
629
4
3
2025/05/01
557
3
2
2025/04/24
313
0
0
2025/04/15
ランキング
368
5
3
2025/05/13
164
2
0
2025/05/15