初めて質問させていただきます。
たくさん聞きたいことがあるのでながくなってしまいますがよろしくお願いします。
今まで市の献立を使用してきたのですが、近々園舎が新しくなり厨房もスチコンが入り、コンロの数が増えるのと、自分が大病を患い、生きているうちにやってみたいことを実行しよう!と思い、前々からやりたかった園独自の献立を作成しようと思い準備中です。
なので今までスチコンを使ったことがありません。調理時間などなにか参考になる本やサイトはありますか?
また、献立作成ソフトもなにを使えばいいかわかりませんし、値段が高いので買ってもらえるかもわかりません…
また、食器も汚いのですが、なかなか新しいものに買いかえてもらえません。
(最近はメラミン食器は使用しないのでしょうか…?)
おすすめのソフトや、使用している食器について教えてください。
そして現在なのですが、離乳食は市のものを使用しているので、変なのです。
(ほぼ前期食からいきなり完了期になります…)
それを今のうちから変えたいのですが、家庭用コンロ2つと、使用するとブレーカーが落ちることのある卓上型IHコンロ、ものすごく古い家庭用オーブンで園児50人分とアレルギー食と離乳食を作らなければなりません。
頑張って色々考えたらしたのですが、やはりなかなか難しく…なにか良いアイディアがあればよろしくお願いします。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
4人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
628
1
2
2025/03/14
230
1
1
2025/03/14
431
1
1
2025/03/07
394
2
0
2025/03/07
723
6
12
2025/03/05
647
1
0
2025/02/27