救護施設で栄養士をしています。
利用者の食堂の使い方について皆さんにお伺いしたいです。
私の働いている施設は食堂と厨房が対面先になっており、シャッターで区切っている形になっています。
現在、利用者は食事時間以外に食堂の中に入ることは禁止になっています。
以前にノロウイルスが出てしまい、厨房と食堂が対面式のため衛生上の理由で現在の形になっていると聞きました。(ノロウイルスは施設の食事からではなく、利用者が持ち込んだ様です)
今、利用者に食堂を解放して自由に使用してもらうのはどうか?という意見があり、悩んでいます。
みなさんの施設は利用者は食堂を自由に使用していますか?
また、どのように衛生管理をしているかもお教えいただきたいです。
私の職場と同じ様な造りの施設で働いている方からのアドバイスをぜひお願いします。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
176
0
0
2025/07/03
253
1
0
2025/07/02
1050
3
3
2025/07/01
1466
4
3
2025/06/29
1012
5
5
2025/06/25
325
1
1
2025/06/22
ランキング
1050
3
3
2025/07/01
1466
4
3
2025/06/29
176
0
0
2025/07/03
253
1
0
2025/07/02