先週125床の病院に入職し、患者さんの栄養管理、栄養相談をするという管理栄養士冥利に尽きる内容で、いろいろ今は状態をみているのですが 。
何しろ前例、マニュアルがなく、前任者からの引継ぎもなかったので、なにを使って患者管理をしていたのか不明なんです 電子カルテをいじくっているのですが、栄養ページは白紙で、病棟スタッフも、なにをみて一人ひとりの食事内容を把握しているのか・・(食事箋は用紙でやり取りしていますが、変更が重なれば調べるのも一苦労かと)
電子カルテ使用で、栄養管理を進めるにはどのようにしたらいいか、アドバイスくださると助かります
1
※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
1人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
244
0
0
2025/11/17
772
3
0
2025/11/15
391
4
6
2025/11/13
261
2
0
2025/11/12
1588
7
16
2025/11/11
535
0
0
2025/09/03
ランキング
391
4
6
2025/11/13
244
0
0
2025/11/17
772
3
0
2025/11/15
261
2
0
2025/11/12

ログインして