外来栄養指導料の算定は、
2回目以降は月1回が限度とルールがありますが、
当月中に他院で算定済みの患者はどうでしょうか?
自院で算定すると、今月は1回目であるが、
その患者中心に考えると月に2回目になってします。
算定無しの指導にすべきでしょうか。
ただ、指導時に算定をしているかどうかの確認も難しい気がします。
現在の見解に詳しい方がいらっしゃれば、
ご返答いただけると助かります。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
1311
4
8
2025/06/29
127
1
0
2025/06/25
1096
4
25
2025/06/21
2584
8
25
2025/06/18
307
2
1
2025/06/13
638
1
0
2025/06/09
ランキング
1311
4
8
2025/06/29