- TOP
- お仕事Q&A
- 介護・福祉施設
- 栄養ケアマネジメント
初歩的な事で聞くのもお恥ずかしいのですが、栄養マネジメント加算の進め方を皆さまどのようにされていますか??
入所前のカンファレンスで他職種より情報を貰い、計画書を作成し、入所日ご家族に説明し、同意のサインをいただき、算定を開始しています。
その後、体重、身長、喫食量などを見て、計画に大きな変更がない場合、計画書の変更もせず、サインもいただいていません。施設ケアプランに栄養マネジメントに関する記載があるため、大きな変更がない限り、3ヶ月ごとの計画書の作成もせず、ケアマネからの説明で済ませています。
入所後、形態など食事内容が変わった場合、どれくらいの変更から計画書の変更、家族への説明をされていますでしょうか。
また、入所日にサインをいただき、入所後の様子をみて、計画変更なしとなった場合の計画書の作成と家族へのサインはいらないでしょうか。
本当に基本の所で、申し訳ありません。
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
4人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
19
0
0
3時間前
571
0
0
2025/02/19
321
0
0
2025/02/16
212
0
0
2025/02/15
218
0
0
2025/02/15
867
3
7
2025/02/14