- TOP
- お仕事Q&A
- 保育園・幼稚園
- 離乳食・アレルギー食
保育園の栄養士をしてます。現在の園に今年3月から勤めはじめました。
今まで他の園の栄養士もしてましたが、管理栄養士ではないのと
学校を卒業して20年近く経つので
日々色んなことを見直したり、このサイトで質問させていただいてます。
今の園はあさりの水煮缶を使った深川めし、クラムチャウダーなど
幼児食の献立に入れてきたらしいのですが、
今月完了食から1歳半で幼児食になる時期の子に家で試しに
あさりの水煮缶を家で試してもらうのか
まだ幼児食になるばかりの時期に提供しても良いのか
今まで使用したことがないので、悩んでます。
また、今の園では、完了期までにんにく、しょうが、カレー粉
は
省くのですが、1歳半を過ぎたら幼児食になるので、
書類上は出せるのですが、家で食べてもらって
何もなければ、大丈夫だと思いますが、
皆さんの園では0歳のクラスの間はどうされてますか?
長文になりすみません。 アドバイスお願いします。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
61
1
2
2025/04/09
149
1
0
2025/04/07
153
1
0
2025/04/06
214
3
1
2025/04/04
576
2
2
2025/03/11
356
2
0
2025/03/08
ランキング
61
1
2
2025/04/09
214
3
1
2025/04/04
149
1
0
2025/04/07
153
1
0
2025/04/06