お忙しい中、皆様の意見が聞きたく質問させて頂きました。
現在、透析クリニックで働いています。
透析栄養指導は、指導時間は何分くらい実施していますか?
また、指導指示箋は医師にどの範囲を書いてもらっていますか?(クリニックの方は、指示箋を電子カルテ上に残して頂く際は、どのように残して頂いていますか?)
以前の病院は、指導指示箋も電子カルテに組み込まれていました。
指導時間に関しては、上司の指示で、1人当たりの時間を記録する必要性があったため、20~30分以上を実施していました。
透析栄養指導は、よく5~10分くらいと聞きますが、どうしていますか?
電子カルテ上、時間の記録をする場合、誤魔化しは効きません。
どうか、皆様の経験の情報をお願い致します。
2

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
65
1
1
14時間前
154
1
1
2025/04/02
559
1
6
2025/04/01
1327
5
16
2025/03/31
388
3
4
2025/03/28
257
2
0
2025/03/28
ランキング
1327
5
16
2025/03/31
559
1
6
2025/04/01
65
1
1
14時間前
154
1
1
2025/04/02