- TOP
- お仕事Q&A
- 病院・クリニック
- 栄養ケアマネジメント
いつも優しいお言葉、ご助言ありがとうございます。
さっそくですが、栄養カンファの仕方についての質問です。
ドクターを交えた栄養カンファを3ヶ月に1度してるのですが受け持ちの患者が1人〜5人しかいないドクターとは栄養カンファという形ではなく栄養士とドクター2人で個人的に軽く話すそうです。(5〜10分くらいで)
初めての栄養カンファでどのような流れで行えば良いのかいまいちわかっていません。(わかる先輩がおらず、ドクターに直接聞くのも気が引けてしまいます。)
ドクターと2人で短時間で済ませなければならないので栄養に問題のある患者だけかいつまんで「この方は血液検査で〜だったので、、、栄養状態が〜なので、、、〜の食事に変えたいのですが」などでいいのでしょうか。これってカンファとは言えないような…
それぞれ病院によってカンファのやり方は違うとは思いますがご助言いただけますか。
ドクターと2人で短時間での栄養カンファとはどのような形で行えばよいのでしょうか。
よろしくおねがいいたします。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
321
1
1
2025/03/15
342
1
1
2025/02/08
1000
3
3
2025/02/08
334
1
0
2025/02/08
528
1
4
2025/02/06
340
1
0
2025/02/04