こんにちは、特養の管理栄養士になって1年目です。ケアマネさんから連絡があり、明日家族さんと一緒に買い物に行く利用者さんがいるけど、その方は普段から塩分摂取量が多く、心臓病や高血圧がある為買い物であまり塩分の高いものを買わないよう指導してほしいと依頼がありました。その方は普段、間食で持参のコーンスープを飲んだり、食事時減塩の梅干しを2個食べるなどしています。コーンスープを飲んだ日は夕食の汁物は抜かすや、梅干しを1個までにする等と本人は家族さんに話してみようとは思ってますが、買い物の指導とはどのようなことは話せばいいのでしょうか??減塩のものを買うようにするくらいしか思いつきません(_ _)
どなたか経験があったり、いい案がある方、アドバイスお願いします(>_<)
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
128
1
1
2025/04/02
519
4
7
2025/03/28
491
3
10
2025/03/06
405
2
2
2025/02/17
175
0
0
2025/02/17
362
0
0
2025/02/14