4月に転職をして老健で栄養士をしています。開設して2年目初めてのお祭りを企画しています。屋台を栄養士が担当することになったのですが、私がきた時にはおおまかな内容やメニューが決まっていて、後は全部仕切ってという感じで、当施設で前例もなくどう進めていけばいいのか困っています。屋台は今回、外部の業者が材料も道具も全て揃えてくれるようです。ほぼ出来上がっているものをその場温めて容器に盛り付けて提供というものです。
とても不安なのですが、屋台を進めていくにあたって必要なこと、当日までの流れなど他事業所のやり方を伺いたいです。よろしくお願いします。人気なメニューや高齢者の方の食事形態に合わせた食事提供の対応の仕方、お祭りでどういった工夫をしているか教えて頂きたいです。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
46
0
0
6時間前
145
1
1
2025/04/02
168
1
0
2025/03/31
671
2
1
2025/03/26
1019
3
6
2025/03/24
559
2
0
2025/03/22