- TOP
- お仕事Q&A
- 介護・福祉施設
- 栄養ケアマネジメント
特養で働いている管理栄養士です。
栄養マネジメントで、褥瘡が出来たかたは2週間ごとに経過を見ていきますが、栄養面で何か他の人とは別に対応はしていますか?
クックチルで食事を提供しているため、食事内容は変更できず、出来ることがなくてただ褥瘡の様子や食事量を記録しているだけになってしまいます。
施設としては、食費内でできることをやる考えのため追加の購入は難しいです。
今考えているのは、ハーフ食にして食費の半分のお金で褥瘡によい飲料や飲み物を飲んでもらおうかなと思っています。
他の施設さんで何か対応していることがあれば教えて頂きたいです。
また、経過記録の書き方も教えて頂きたいです。よろしくお願いします。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
4人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
37
0
0
10時間前
519
1
1
2025/08/25
1818
4
4
2025/08/19
546
1
1
2025/08/09
463
1
2
2025/08/08
1219
1
0
2025/08/04
ランキング
519
1
1
2025/08/25
37
0
0
10時間前