保育園で提供している給食についてです。
特に未満児に関してなのですが、
設定した栄養量を出すと量が多いと
言われ、初めから少なくして欲しいと言われます。
そうすると、栄養量が足りないまま給食を出すことになります。
保育士は栄養量ではなく見た目の量で判断しています。
量が多いから子供達が泣いてしまう。
など言われます。
年間を通して食育のとして取り組んでいるのが「完食すること」のみです。
完食させたいから初めから少なくして欲しいと言うのです。
きちんとした栄養量で出して、各園児に応じて個人差を考慮し減らしてあげるのは良い事だと思います。
ですが、初めから栄養量の足りない給食を出すのはどうなのか...と疑問です。
年度始めに環境になれるため等の理由で給食の量を調整し完食する喜び、給食の楽しさを教えるのは良い事だと思いますが、、
もう入園から半年を迎えようとしてます。
なのに未だに完食にこだわります。
そして、完食できないのは給食の量が多いからだと言われます。
完食以外にも食育としてするべき事はたくさんあると思うのです。
初めから給食を減らして、食べられる子供の可能性を狭めてしまうのはどうなのかな?と疑問です。
そもそも、保護者にも申し訳ない気持ちがあります。
どうせ食べないから初めから出してません。
と言われてるのと同じです。
どうあるべきか...
他園の給食の様子を教えて頂きたいです。
1
※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
132
1
0
2024/11/18
242
1
0
2024/11/13
490
7
4
2024/11/07
558
4
7
2024/11/03
420
2
2
2024/11/02
290
1
1
2024/10/27
ランキング
132
1
0
2024/11/18