@まひろさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

過去に投稿された質問はありません

なんでも相談

みんなのQ&A(回答)

回答

私も今栄養士職からは離れていますよ^^ 食品に関わる仕事してますが、 厨房には二度と入らないと決めてます。 栄養士と一言で言っても、いろんなタイプがいると思いませんか? ・調理するのが好きな人 ・レシピ考えるのが好きな人 ・食材の栄養素に興味がある人 ・ヒトの体に興味がある人…等々 私は人体に興味があるタイプなので、 食品の栄養素はボンヤリとしか頭に入っていません。 調理業務も嫌いで、「美味しかったよ」と言われても嬉しくも何ともなかったですが、 特定保健指導なんかは好きでした。 多かれ少なかれ苦手分野があるのは当然だし、 たまたま苦手な分野で7年続けたのはすごいことだと思いますよ! 栄養士職から離れても、 自分はどんなタイプなのか、探しながら過ごしてほしいな~、 なんて思いました☆

2023/09/15
回答

あー、私も経験あります~。 自分の一部をもぎ取られたみたいにぽっかり穴が開きますよね。 友達に慰められても、 「私のこの辛さはそんなもんじゃない、他と一緒にしないで!」って思ってました。笑 でもその気持ちさえも分かってくれる経験者がいて、 それはかなり救いになったかな。 当時の私が支えにしていたのは、 ・忘れるには好きだった時間と同じだけ時間がかかる (だからすぐ忘れられないのは仕方がない) ・時間だけは絶対に裏切らない友達(必ず忘れられるから大丈夫) ですね。 30歳になって独身だったら死ねばいいやと思っていたし、 実際かなり長い時間引きずりました。 次の恋愛!って切り替えができなくて、しばらく誰も好きになれなかったです。 だから、もうこの気持ちは一生持ち続けることにしよう、 一生この未練を抱えて生きていこう、って5~6年後くらいかな?決めたんです。 そうやって腹を決めたらすぐに、次の恋愛が始まりましたよ^^ だから今は辛いと思いますが、 絶対に前に進める時が来るから大丈夫です! 保証するので(笑)、頑張って!

2023/09/05
回答

頑張っているのにそれが体調に反映されないと、報われなくて悲しいですよね。 私が試してほしいことは「気持ちを紙に書き出すこと」です。 必ず紙とペンでやってください。脳内じゃダメです。 殴り書きで良いです。沸いてきた思いを紙に吐露します。 そして、「そう思うのはなんで?」って自分に問いかけてください。 それも全部書いてください。 そしたら、自分の思い込みが見つかります。 「持病持ちはキャリアアップできない」、これも思い込みのひとつです。 どうしてそう思うのか?問いかけてください。 聞いたことないから?周りにいないから?できそうにないから? 仮に日本に今現在1人もいなかったとして、 今後もできる人がいない、私はできない、と決めているのは自分だということに気付いたら一歩前進です。 もちろん、前向きになるのに時間はかかると思いますし、 キャリアアップも一筋縄ではいかないかもしれません。 けど、夢は他人に話した方が叶うっていうじゃないですか? なぜだと思います? 私は、話すことで協力者が見つかる&増えるからだと思うんです。 本人がそんなにやる気なら、力になってあげようと思う人が現れる。 ナナさんは幸い職場環境には恵まれていらっしゃる。 だからそれを活かすことが可能なんじゃないかなと思います。 諦めるのはまだ早い。 あとね、自分を大事にしましょう。 回答者のなかにも持病持ちの方がいらっしゃいますが、 その方たちに対して、「不甲斐ないな」「情けないな」と思いますか? 思わないですよね。 そんなこと思ったら失礼ですもの。 でも自分に対してはやっちゃってるのです。 自分を労わることと、成長を止めることは別物ですよ。 自分の体も、気持ちも、大事にしてあげてくださいな。 つらつらと書きましたが、伝わってますように^^;

2023/08/28
回答

私もソッコーで辞めます。 有休は権利ですが?!好きに使って何が悪い!! って怒って辞めます。 園全体がそういう雰囲気なんでしょうね。 同調圧力というか、(園の)みんなこうしているから…的な。 それに疑問を持たない人が続けて頑張ればいいと思います。 (でも批判してくるってことは皆少なからず不満はあるんでしょうね、「私は耐えてるのに」って) 年度途中退職でネチネチ言われても、 もう辞めるんで痛くも痒くもないっす!で乗り切ってください。

2023/08/16
回答

20年前に勤めていた保育園では、 基本的に手袋なしだったので、あんまり気にならない勢です。 今はどこもしてるのかな? 一度保健所が来た時、盛り付け中の私の素手が拭き取り検査に出されたんです。 もちろん手洗いは済ませてましたが、 消毒済みとはいえ空中の菌など落ちているであろう食器やお盆など、 色々触った後だったので、結果出るまでドキドキしましたよ。 菌が出たらアウト!の盛り付け段階ですからね。 でも、大丈夫でした。 一般生菌はもちろん検出されたでしょうけど、 食中毒菌は陰性だったようで。 なので、ちゃんとしていれば、 意外と素手にはつかないものなんだなぁと思ってます。 ちゃんとしていれば、ね。笑 だけど爪伸ばしてキレイなマニキュアして指輪して作られたクレープは、 どうしても気持ち悪くて食べられませんでした。。。

2023/08/16
回答

特定保健指導の経験しかないですが。 血糖値の乱高下について、エアコンを例に話してました。 冷房(インスリン)が効きすぎて部屋が寒くなってしまう(血糖値が下がりすぎる)と、 冷房切って暖かくしようとします(食べたくなります)、 そこで食べるとまた同じことが起こって、体に負担がかかるんです、 だから一定温度に保つために、栄養バランスとることが必要なんです、みたいに話すと、 昭和世代が対象のこともあり、へぇーと理解してくれてる様子でした。 糖質は悪だと考える人には、 車は車体(たんぱく質)だけでは走れないし、ガソリン(糖質)だけでも走れない。 他にブレーキオイル(脂質)とか、 小さいけど欠かせない部品(その他栄養素)がありますよね?と、 身近なものに例えて話すことが多かったです。 対象が予備軍なので、恐らく患者さんより無知な方が多かったとは思いますが、 「ラーメンのあとにライスって駄目なの?!」という方もいたので、 初心者さんにはわりとこんな感じで伝えることが多かったです。 ご参考になれば。。

2023/08/16
回答

直感でいいなと思った方に行けば良いと思います^^ それで将来「失敗したな」と思ったとしても、 当時の直感がそう言っていたのだから仕方がない、と割り切ることができるので。 それに、人の直感てそうそう侮れないものですよ。 転職して公務員栄養士になったことがあります。 生涯給与が良いので皆に勧められるし親は喜ぶし、ですが、 数年たち、やりがいとは・・・となった際、逆に退職のハードルが高くなりました。 条件だけ見たら公務員は他よりぶっちぎりに良いけれど、 民間企業でつくようなスキルはほとんど身に付いておらず、 きつくて辛い仕事を辞めるのとは違い、心理的なハードルがものすごく強くて、 頭おかしくなりそうなほど悩みました。 私の勤めていた自治体は栄養士の異動が極端に少なく、 10年異動無しのこともあると聞いて、絶望したのも覚えています。笑 ・・・と、そんなことまで考えてたらキリがないけれど、 何を選んでも、色んな可能性&リスクがあるものです。 「こんなはずじゃなかった」と思った時、 でも当時の自分にはこの選択が精一杯だった、というのが一番私は納得できるので、 例え未熟であったとしても、直感で選ぶようにしています。 …というのは、計算で選んだものはことごとく失敗しているので、 結局一番うまくいく&納得いくのは自分の直感じゃん、という私なりの結論です。 人によりけりだと思いますが、 後悔した選択が、何によってなされた選択だったのか、 それを思い返してみるのも良いかもしれないですね^^

2023/08/04
回答

います、います、Fさんのような人。 一般企業ですが、他部署にそういう人がいて、 たまに話聞いたりしてました。 断ればいいのになんで引き受けるんだろ? どんだけ仕事好きなんだ、、、と思いますが、 愚痴ってくる本人に、問題解決する気はないと思った方が良いです。 そもそも解決しようと思って愚痴ってるわけではないと思います。 深層心理に、 ・引き受けないと自分の存在意義がなくなる ・フォローできない人間(自分)はダメなやつ ・断ったら自分の能力のなさを認めることになるから怖い 等々の刷り込みが隠されてるんですよね。 Fさんは分かりませんけど、 幼少期から優等生として育てられたとか、 よくできたら親が褒めてくれたからとか、 「私はこんなに頑張ってる!」状況に率先して自分を置いてしまうタイプ。 それも無自覚なので、どこ行っても繰り返します。 自己肯定感が低い傾向があるので、 そういう人が変わるには、自覚してちゃんとしたカウンセリングが必要なんじゃないかと。。 なので私や同僚は、愚痴もたまに聞きますが、 「その状況下にいるのが楽しくてたまらないんだねー輝いてるよ☆」と思いながら接してます。 もちろん表面的には、『アン●ンマンみたく「うんうん、たいへんだねぇ~」』ですが。笑 何の解決にもなってないですが、 共感したのでつい書き込んでしまいました^^;

2023/06/09
回答

私も「退職しましょう」に1票です。 ギリギリで頑張っているから、 共感してほしいし、それを知った上で認めてほしいんですよね。 だから無理と言えないで頑張り続けてしまってる。 もう無理です、と言ったら何がイヤかな? 今までの頑張りを無駄にしてしまう気がする? もう無理となぜ言えないのか、言いたくないのか、理由を探ってみてね。 (自分の気持ちって、案外知らない人がものすごく多いです) そのまま頑張り続けても、そこでは誰も共感してくれないし、認めてもくれないです。 それはもう諦めましょう。 そして辞める時はぜひ、 「前の人が辞めた理由がよく分かります」と言ってほしいです。笑

2023/02/06
回答

最低ですかね?私はそうは思わないですけど。 何のために働くか、って、別に何でもいいと思います。 「人の役に立ちたいから」っていうのは王道で立派だけど、 それだって結局は、「人の役に立ったという満足感がほしい」わけで、 自分のために他ならないので。 人は例外なく、自分のために働いてるんだと思ってます。 けど、向き不向きは必ずあるので、 今の仕事内容がつらいなら辞めていいと思いますよ。 黙々とする作業が好きで向いてる人と、新しいことが好きでやってみないと気が済まない人と、 この二者が真逆の仕事に就いたらとんでもないことになります。 適性って大事です。 おもちさんは今、知識・経験を身に付けなきゃと思うものの、 その気力が沸かないってことなのかなと思ったのですが、 現職で気力が沸くまで待ってみるのも良し、 やる気になるような職種に巡り合えるまで転職を繰り返すのも良し、だと思います。 親はなんだかんだ言いますが、 子どもが心底楽しく生きてくれればそれでいいんですよ。 親が子どもに言い残したい最後の言葉は、「幸せに生きなさい」なんですって。 なので、おもちさんは『自分のために』、合う仕事を探せばいいと思います。

2022/12/09
回答

会社都合で休業になるなら、 休業手当(日給換算の6割)を支給するのが雇用側の義務だったかと。 6割だと嫌な人(フルで給与ほしい人)は自主的に有休にしてください…って言われます。 職種違いますが。 6割支給で有休減らさずに休めるから、私は喜んで休業手当選んでます^^

2022/12/05
回答

勤務していた保育園も、子どもの通っていた保育園でも、前倒し提供でしたよ。 季節を大事にする茶道の世界でも、季節行事は必ず前倒しです。 1日遅れよりも、2日前、3日前にやる。 遅れるくらいならむしろやらないでいい、って先生からは聞いたような。 理由は聞きませんでしたけど。 余談ですが、ご参考までに。

2022/11/30
回答

川崎市栄養士やってました。 今も同期が数人残ってます。 当時はほとんどが保育園配属(1園に1人)だったのだけど、 現在は複数園を1人がもつことになっているので、 採用人数がグッと減ったんですよね。 それで合格はすごいです! 市立病院も2つありますが、 井〇は全面委託だから市の職員は配属されないと当時聞きました。 川〇は同期が働いていますが、欠員がないと入れないので、どうなのかな。 あとは市役所、区役所ですね。 学校は栄養教諭の枠があるので配属なし。 まとめると、 保育園(複数保育園を1人でもつ)か、 病院、役所、のどれかだと思います。 保育園だと、普段は1つの園で調理~事務やって、 週に1~2日とか、他の園で仕事するようなこと言ってた気がします。 私はやったことないので分からないですけど。 あと、栄養士職をやめて事務職に転換した人もいます。 試験があるんですが、保育園の肉体労働がきつくて嫌な人にはそういう道もあります。 はるか昔の話なので、ご参考までに。

2022/11/25
回答

家庭での味噌作り経験しかないですが。 材料は富澤商店で購入しました。 ・大豆1kg ・米麹+麦麹2kg ・天然塩 分量忘れました、ごめんなさい 大豆と麹は1:1でも作れます。(米麹か麦麹、どちらかでもOK) 麹を多くすると甘めになるので私は倍量使ってました。 前日から大豆を浸して →柔らかくなるまで茹で(圧力鍋使うと早い&潰すのが楽です) →熱いうちに潰して(粒が残るとそこからカビが生えるので残らないように) →少し冷ましてから麹と塩(ゆで汁も適量)混ぜ →団子に丸めて →熱湯&アルコール消毒した容器に隙間なく詰めて →容器の露出部分を再度消毒 →サランラップ密着 →重しをのせて(食塩1~2kgを袋二重にして乗っけると重石代わりになる&こぼれても無問題) →蓋して放置 完全密封容器だと酸素が入らないので、 家では紙をヒモで縛って蓋にしてました。 手荒れや傷があると塩がしみて痛いので、 ご自身も子どもたちも、ちょこっと注意してあげてください。 とにかく量がすごいので、大きな鍋やボールフル活用です。 使わないかも?と思っても、事前に器具は全部消毒しておくことをお勧めしますm(__)m その他疑問あればコメントください^^

2022/10/25
回答

私も現場経験はないですが、ばりばりネット知識使ってますよ。 逆になんでダメなんですか?笑 書籍は発売・陳列までに時間がかかるし、 昔の参考書なんて情報が古いし、 専門講師の講座受けるとしたって、 その人が全分野で最新情報を網羅してるとは限らないじゃないですか。 どれも必ず抜けや偏りがありますよね。 ネット情報と一言で言っても、 ・その真偽 ・根拠に無理や矛盾がないか ・書いてる人の知識レベル(聞いただけの人か理解してる人か) で、内容が変わってきます。 その中からどれを選ぶか? その時に、栄養士の基礎知識が発揮されると思うんです。 ネット上のある1ページだけを鵜吞みにするのは素人だけど、 比較して内容を取捨選択するのは基礎の専門知識がないとできません。 人に説明できるだけの説得力のある情報を提供するには、 ネットでもそれなりに調べが必要です。 それからそれ以上に、どう個人に落としていくか、じゃないですか? 聞いてくる人は知識がほしいんじゃなくて、 どうしたらいいか?を知りたいはずなので、 私は答えられる範囲で答えてます。 こんな方法もあるけどこんな提案してる人もいたよ、と幅は持たせますが、 それをやるかやらないかは、本人次第なので。笑 でも「やってみたら調子いいよ!」とか言われるとやっぱり嬉しいので、 納得いくまで調べまくることもあります。 ※診断下ってる人に訊かれることはないので、あくまでも健康~境界線の人に対してです

2022/10/07
回答

単純に、考えすぎて動けなくなっちゃってるんじゃないかな? 何でもそうですが、 これは好きか嫌いか?向いてるか向いてないか? どっちを選んだら正解か? って、考えに考えて答えが出ることってほとんどないです。 やってみて、その時の感覚(好き!or無理!)で答えが出ることがほとんどで、 経験を重ねて、自分の向き不向きや得手不得手が分かるようになるものです。 考えすぎちゃう=若さゆえだと思うので、 あー、私もこういう時期あったなー、と思いますが^^ 答えはもう出てますよね? どうしたいか?はもうハッキリしていて、だけど先が見えないから不安で動けなくて、 だから背中を押す情報か、「それで正解だよ」という確証がほしい。 でもそんな確証がどこにもないことも分かってる。だからやっぱり動けない・・・。 ・・・って感じじゃないですか? 今、耐えられないなら辞めたらいいです。 チラッと後悔することも、もしかしたらあるかもしれません。 でも、今の自分の精一杯で選んだなら、前向きな後悔のはずです。 (結果論でしかないよね、と割り切れます) 私は一生安泰な公務員を辞める時に散々悩みました。 その後ほぼずっと派遣社員で年収も低いので、 後悔したことがないと言えば嘘になりますが、 あのまま続けることはやっぱり無理だったよな、ってそのたびに思いました。 それから新卒で1年間だけ勤めた会社に派遣で出戻ったことがあるんですが、 「一旦辞めて良かったな」って心底思いましたよ。 そこは公務員になるために退職したので、イヤな環境ではなかったんですが、 絶対視野が狭いままだったろうな、って。 子持ちシングルのくせに無職も経験していますが、 1ヶ月もすると、無職でいるのも飽きるんですよ。 で、時間給でも働きに出ると、「お金がもらえるってなんて幸せなの!」って感動します。笑 ・・・と、今だからあっさり書けますけど、 当時はその都度悩みました。 でも、何を選んでもそれは経験にしかならないの。すべてが糧です。 riceさんが今選ぶ道、それすべて正解です。 だから安心して動こう? 一般事務でも栄養士でも無職でも、何を選んでも大丈夫。 ちなみに私は、 公立保育園と病院厨房に栄養士として勤めて、 複数の大手企業の成分分析室に派遣社員として勤めて、 今は食品商社で規格書を扱う仕事をしています。 あ、薬局の受付も2ヶ月くらいやりましたし、若い頃大学院にも通ってます。 履歴書の欄は足りなくて書ききれない&もう記憶もぐちゃぐちゃ。笑 履歴書を汚すのは最初は抵抗ありましたけど、 一定ラインを超えるとどうでも良くなりました。 だってどこにいたか、何をしてたか、の記録はどうでも良くて、 私の中に何を積み重ねたか?が大事だから。 riceさんの経験も、すべて自身の中に積まれるはずなので。 勇気出して、一歩進んでみちゃおう^^ P.S. 私は二度と厨房には入らないって決めてます(自身の経験により)

2022/10/04
回答

友達が新卒で短大助手になってました。 印象としては、栄養士というより秘書で、 皆さま言われている通り、マネージャーのような役割っぽかったですね。 彼女も調理助手で、 玉ねぎは1枚ずつ剥がしてから切って、全部の大きさを揃えるんだと言っていました。 (そのまま切ると内側が小さくなってしまうから、1枚ずつ剥がしてから切る) 学生たちのデモで使うから、「人に見せるための調理」で、 大量調理とは全然違うんだなと驚いた覚えがあります。 まぁ、それもついた教授のこだわりによるので、人それぞれだとは思いますが。 そういう細かな指示に素直に従う能力は必須になるのかな。 彼女も3年契約で、その後仕事を探すのと並行して結婚したような? 「面白そうだな、やってみたいな」と思うなら、やってみたらいいんじゃないでしょうか^^

2022/09/30
回答

お腹中心のようなので、的外れかもしれませんが。 嘔吐が気になったのでコメントします。 片頭痛持ちで、時たま発作を起こします。 片頭痛というと頭だけの症状かと思いきや、私は必ず嘔吐します。 頭痛はむしろほとんどなく、吐き気と嘔吐で、つわりにそっくり。 そして必ずお腹が緩くなります。 で、起こるタイミングを考えてみたら、女性ホルモンと連動しているっぽくて。 ※生理前後とは限らないです なので、もしかしたらホルモンバランスもあるのかも?とちょっと思いました。 私が片頭痛を起こし始めたのも、社会人になってから&出産してからです。 体の曲がりカド、的な時期が女性にはどうしてもあるので、 頭の片隅に入れておいてもらえたら。。 (ホルモン関係だと漢方とかになるのかなーと思いながら、私は対策できてませんが)

2022/09/10
回答

規格書を扱う側にいます。 (一部に〇〇を含む)は一括表示=除去対象で間違いないのですが、 先輩?が含有量と勘違いしている根拠は、常時コンタミを一括表示するせいじゃないですかね。 原材料で使用→個別表示または一括表示 コンタミの可能性がある→枠外の注意喚起表示 ですが、 常時コンタミする→一括表示(一括表示一択なので、原材料の一括表示と並列で書かれます) になるので、先輩はそれと混同されているかと。 話し合いの際に教えてあげてください。

2022/07/04
回答

要は「食育とは?」ってことですよね。 その保育士さんの考える食育と、るるさんの思う食育に隔たりがあるのかと。 はるか昔に定員90の公立保育園に勤めていましたが、 前任の栄養士が、「可愛く盛り付けることが食育じゃないのよ」と言って、 一切そういうのをしなかった人で、後任の私もその流れに乗りました。 (七夕の星型人参くらいはやってましたが、他は全く記憶にないです) 代わりに、鯛の塩焼き丸ごと買って鯛めしを炊き、鍋ごと園児に見せて回ったりとか。 前任栄養士いわく、「こういうのが食育なのよ」と。 「わぁ!」と子どもの歓声も上がるし、 翌年も保育士からリクエストがくるので、好評だったようです。 ただ、前任栄養士は園長として異動していったくらいなので、 「何でも給食に押し付けるんじゃない」と常に線引きしてモノを言える人だったのは確かですが。 >旬の食材や野菜を沢山使って彩り良くしたり月1回イベント食としていつもより少し盛り付けにこだわったり 私は、これは十分食育だと思います。 ただ大人(保育士)にとっては当たり前になってるから伝わらないのかな、と。 なので、アピールの仕方というか、 るるさんの考える「食育」を、もっと自信をもって伝えていったらいいんじゃないかなと思います。 (とは言っても時間はかかるし難しいかもしれないけど) ブログは、給食に関する記事はるるさんが書くんじゃダメなんですかねー。

2022/06/24
回答

職種が何であろうと、 年収がどうであろうと、 今日死ぬとなった時に、 「あー楽しい人生だった!生まれ変わってもまた同じ人生がいい!」 と思えるなら成功だと思ってます。 『オモウマい店』というテレビ番組が好きなのですが、 それは店主がすごく幸せそうだから。 サービスするのが好きで、与えるのが好きで、 そこに年収の低さを嘆く姿や、理想との乖離に落ち込む姿はないんですよね。 あぁなれたら最高だな、と思いながら、私は「与える」より「ほしい」が強くてなかなか到達できません。笑 肉魚卵豆腐禁は地獄さんは、 『もう少し栄養管理業務にも携わりたいなと思う反面、施設側からのニーズの無さや自分のポテンシャルの低さに鬱々としています。』 とはっきり認識しているわけですから、どうやったらそれを解消できるか? ダメで元々、のつもりで動いてみたらいいと思います。 どれもが中途半端になったとしてもいいから。 世の成功者(に見える人たち)だって、1の大成功の裏には100のチャレンジがあるものですよ。 表には出てきませんけどね。 完全に腐りきる前に、頑張れ!

2022/05/31
回答

職種が違いますが、 うちの会社では、電話で直接問い合わせをしてきた人が実際採用されたことがあります。 ちょうど増員を検討していたところで、 公に募集をかける前に問い合わせが来たので、採用選考にそのまま入ったということでした。 絶妙なタイミングだったわけで、可能性はゼロではないですが、稀でしょうね。 あとなんとなく思うんですが、 本気で熱意がある人って、「迷惑かな」とか考える前に電話かけてます。 それを苦もなく何十社もやって、運よくどこかと縁が繋がるんじゃないかな。 「迷惑かな」とまず悩むタイプの人は、熱意を売りにするのは難しいんじゃないですかね… と、昭和世代の印象です。

2022/05/30
回答

20年前に川崎市の栄養士してました。 同期は半分以上退職しましたね。福利厚生は全国的にもかなり良い自治体なのですが、ね。笑 名称や区分が昔とは変わっているかもですが、 川崎市栄養士は地方中級=短大・大卒レベルなので、 試験問題がそのレベルで出題されるということです。 知識系の一般科目は、高校3年生レベルは答えられるようにしておくこと。 知識以外の数的処理なんかは、参考書等で繰り返し慣れておくこと。 少しかじった程度だと、時間ばっかりかかって回答が間に合わないと思います。 それらの筆記試験の成績だけで一次試験の合否が決まると思って良いかと。 それから、合格したとしても、翌年採用されるとは限りません。 1年待たされた同期もいたので、もし一人暮らし等されているなら、その辺も考えておいた方が良いです。

2022/05/23
回答

無理じゃないと思います。 対象者によりますが、その分野を学んでる人ではなく、一般の人相手なら、 書籍やインターネットでかなりの情報は得られますし、裏も取れます。 私はそういう調べもの大好き&わりと得意なので、羨ましい限りです!笑 健康って多岐に渡るから分野が分かれていますが、身体ってどこも切り離せないんですよね。 顎関節症は口腔外科かと思いきや、骨盤の歪みから来てたりして、整体で治る人がいたりします。 表に現れる症状と原因が別の分野にまたがっていることが多々あるので、 管理栄養士がそれらを知っていても違和感ないですよ。 というか、一般的サラリーマンの上司が「管理栄養士ならできるでしょ?」と考えるということは、 他の大多数の人も似た感覚なんだと思います。 知り合いの美容院経営者に、 「ビジネスやるなら、管理栄養士が考えたペットサプリ、がいいと思う」と勧められたことがあり、 ヒトと動物の栄養は違いますよ?!と返したら、 「そんなとこまで外の人は気にしない。権威性のある『管理栄養士が考えた』に人は惹かれるんだよ」と言われたことがあります。 中の人は違いを知ってるから気になるけど、外から見たら大して差がない、ってことです。 ちなみに私の調べ方ですが、新しめの書籍を2~3冊読みます。(読みやすそうなやつ) 内容がかぶってる箇所は恐らく正しいのだろう、と判断。 矛盾点や不明点はネットで検索→専門医ページやクリニックHPの内容と照らし合わせて、より新しい&現時点での解釈を採用。 複数の解釈が出てることもありますが、そこは「~とも言われています」で回避しますかね。 それ以外の業務があるでしょうから、時間的に難しいかもしれないですが、、、。 (代わりにやってあげたい!)

2022/03/08
回答

立ち仕事ではないですが、昔から足がすごく疲れやすかったので、 なんとかしたくて、下記の点に気を付けてます。 ・歩き方(姿勢)を変える →足裏に体重を全乗せしないで、骨盤を立てて歩く。 上半身の重さを骨盤で支えるので、足への負担が軽くなります。 ・筋肉をつけるorインナーマッスルを鍛える →筋肉は年々落ちていく=足に全体重が乗るので負担が大きくなります。 ジムでやるような筋トレをするか、インナーマッスルを鍛える動きを続ける。 (私は女性専用ジムに通っていますが、普通の筋トレではインナーマッスルを鍛えられないそうなので、並行するのが良さそうです) ・入浴時にリンパマッサージ →足首、膝裏、鼠径部をほぐしてから、下から上へもみほぐす。 最初、激痛の箇所もあります^^; が、慣れてくると痛気持ちいいになるので。 ・ストレッチ →股関節とか、可動範囲が若い頃より狭く&固くなっています。 そこで血流が悪くなっているので、そこを伸ばしてほぐします。 これも激痛から始まりました^^; 筋肉が落ちていく→全体重が下へ下へのしかかる のと、 普段動かさない場所は固くなって→血流が悪くなっていく ので、 その両方から対策する必要があるんだなと。。 ボディメイクの本を読み漁っていたら、その結論に至りました。 リンパマッサージを1ヶ月続けただけでも体の輪郭が少し変わったので、 どれだけ老廃物溜め込んでたんだ!と驚きました。笑 ちなみに同じ40代です^^

2022/02/25
回答

ベーグルなら、卵・乳ともに不使用ですよ。 茹でずに焼成すると柔らかく仕上がるそうです。 (やったことないので、どの程度柔らかいのかは分かりませんが) 前日に軽い一次発酵までさせて→野菜室で一晩保存(低温発酵) →翌日に復温させて成形・二次発酵→焼成で出来上がり ですが、他の厨房作業と並行できるか?が最難関ですね。 それとも小麦粉もNGなのかな?? パン屋さんのアレルギー対応パンを買う、のが一番現実的かも。 販売していないなら要望出してみる、とか??

2022/02/04
回答

同じ職種だから分かることってあると思います。 例えば私たちが、貿易の船に関わる人間関係の悩みを聞いてもピンとこないように、 厨房での戦場状態を知らない人にはいまいち分かってもらえないこともあります。 (1分1秒を争う仕事感覚や、委託会社との関係って、説明しても伝わらないものです) そういう意味で、ただ愚痴を吐き出したり、共感がほしいカテゴリはあった方がいいんじゃないかなと思います。 カテゴリがなくなったとしても、どこかしら別のカテゴリに書き込むことになるんじゃないかなーとも。。 回答者側も、真面目すぎちゃうと苦しいのかなと思います。 どんなに「解決してくれたらな」と願って回答しても、 質問者がその後どう行動するかは自由なわけで。 病院行った方がいいよ、辞めた方がいいよ、と複数人が勧めても、 やるかやらないかは本人が決めることなので、 そこに責任を感じる必要はないと思います。 私の場合はこうだったよ~ こうしたらうまくいったことあるよ~ って、参考になればいいな程度に回答していれば、 責任の所在も何も、考える必要ないんじゃないですかねぇ。

2021/12/27
回答

私も以前の職場で、入ってすぐ「お子さん小さいから飲み会は難しいね」と言われて仰天したことがあります。 なんで子どもいること知ってんの?!って思いました。 じゃあシングルマザーなのも知ってんの?知らないの??って。 そういう個人情報を本人の承諾なしで皆に伝えてしまうのはコンプラ違反だと思って、 当然、派遣会社からクレーム入れてもらいましたよ。 この会社おかしい…って初っ端から思いました。 職歴とか、スキルを口頭で伝えるのは問題ないと思います。 仕事に関わる部分ですから。 でもそれ以外の、学歴や家族構成、健康状態etc.伝えるのは、どうかなぁと思います。 履歴書って採用選考目的で提出するのであって、それ以外の情報共有に使われるものじゃないですよね。 …と思って私も調べました。 ↓ 個人情報保護法では「利用目的の達成に必要な範囲を超えて、個人情報を取り扱ってはならない」とされています。履歴書の利用目的は採用選考ですから、「配属先の上司にも選考の意見を聞くために見せた」などの理由であれば、違法とはいえません。 その相手が、選考に関して意見を求められて閲覧していたのなら合法。 合否判定後に閲覧したのなら違法、ですね。 私なら、他の誰かに「○○さんも採用選考に関わってるんですね」ってしれっと探っちゃいます。 閲覧は問題なしの回答が多くて正直ビックリしたんですが、 合否判定後に選考に関わってない人が見てるなら、違法の職場が多いってことになりますね。 (業務に関わる情報共有は履歴書なしで行われるべきかと)

2021/11/29
回答

男の子の母親目線からですが。 8歳で意思疎通・相手の言ってる内容の理解はできても、 自分事と捉えられない年齢だと思います。 「うんうん」と分かってるふうに話は聞いてるんだけど、 その直後にパクパクおやつを食べる…という理解不能なことを男の子は平気でやります。 (理解力不足なんじゃなくて、受けた説明と、自分のことを一致させられないんです多分) 虫歯が増えたら痛くなるよ、 このままだと太るよ、イヤでしょう? とどんなに説明しても、想像ができないというか、 自分の未来として捉えることができないんですよね。 だから全て他人事として流しちゃうのが多くの男の子だと思います。 (早熟で分かる子もいるので、その子次第ですが) なので、もし私なら、母親に本気になってもらうようにするかなぁ。 サナさんの予定している全3回を、お母さん中心にやる。 まずはお菓子を手の届かないところに置く(脚立やカギを使わないと取れない場所) or全く買い置きしない。 おにぎりとか肉まんとかを常備してもらって、 それを食べてからのご褒美お菓子をひとつだけ好きなものを、とか。 →夜ごはんの主食を減らす等で調整してもらう。 あと、うちの子はやることがないと口癖のように「お腹すいた」と言って食糧庫を漁ってました。 なので、何か他に興味をもってもらう提案もおまけで。 短期か長期か、は難しいけれど、 最終的な目標が、男児本人が自分のこととして理解して取り組む姿勢になること、かな。 あ、本人がすでにやる気になっている場合、 上記のことは当てはまらないのでスルーしてください~。

2021/11/11
回答

マーケティングのひとつですよね。 よりキャッチ―なフレーズでお客さんの目を引く。 「ダイエットには食事が大事です!」と言われるより、 「ダイエットは食事が9割です!」と言われる方が、気になるし印象に残りやすい。 数字を入れるのは典型的な手法です。 ダイエット本でもよくありますよね、「1日5分でやせる」とか。 読んでみると、5分の基本ポーズと、+αメニューがたくさん載っているという。 (何度でも騙されて買ってしまう私・笑) 私は人の体をよく車に例えます。 車体があっても、ガソリンがあっても、 塗装が剥げてたら使えないでしょ。 フロントガラスにヒビ入ってたら走れないでしょ。 ハンドルが錆びついてたら走れないでしょ。 車を走らせる(運動)前に、まずは車体(体)なんだよ。 車体を整えるのは?→食事ですよ、と。 というのも、以前特定保健指導で、 明らかに食べてる量が少ない(蛋白質のみ)&運動してるのにやせない人がいて、 走るだけで車体が整うことなんてないんだなと実感したので。 ↑経験不足で、うまく指導できませんでしたが(涙)。

2021/11/08

みんなのQ&A(コメント)

コメント

私、栄養士職からは離れてしまって^^; 食品メーカーの子会社で、食品表示に関わる仕事に就いてます。 しかも派遣社員なので、休みの取り方とか全然参考にならないかと。 ただ社員でも、前日に「明日休みます」可能な職場です。 もちろん手持ちの仕事量を考えた上で、ですが。 栄養士職でも、もっとまともな職場、絶対あると思います! 頑張ってください☆

2023/08/25
コメント

グラコロ経験者です! 毎年必ず食べてたんですが、去年オーダー間違いされたのを根に持っていて、 もう食べてやらない!と今年は食べていません。(器小さっ) 広告と違ってマカロニが少ないので、ほとんどホワイトソース食べてる感じですが、 ホワイトソース&ソース&バンズの組み合わせが美味しいんですよ~^¬^ 揚げ物だしぽってりしてるのでお腹にはたまりますが、 空腹になるのも早いです(笑)。 なので小腹すいた時とかに、単品で頼むといいかもしれないですね。

2022/12/20
コメント

>おもちさん 仕事に対する捉え方が変わるたび、、、に転職はしないかも。 伝え方が難しいのだけど、よっぽど嫌じゃなければ続けますかね。 転職って、どんなに美化しても、現職に不満がなければしないと思うんです。 妥協できるレベルかそうじゃないか?それだけだと思うんですよね。 それは別に条件だけじゃなくて、人間関係や雰囲気、日々の作業すべてにおいて、です。 例え、他人からは羨ましがられる条件だったとしても、 何かが致命的だったら転職を考えます。私ならね。 考えすぎて身動きが取れなくなることが若い頃はあると思います。 でも自分の感覚を信じて動いていいと思います。 私、新卒で正社員で入った会社(そこそこ合っていた)に、派遣で出戻ったことがあるんですが、 「一度辞めて良かったな」って思いましたよ。 なんていうのかな、あのままだったら、きっと何も知らないままだったろうな、って。 自分の適性や大事にしたいこと、転職活動のしんどさ、すべて丸っと含めて、知れて良かったじゃん、って。 今は動くのも怖いだろうけど、苦も楽も、すべて人生の糧にしかならないのです。 考えすぎて潰れそうになっていた頃、友人に言われました。 「楽しいまでいかなくても、そこそこやれる職場で続けてみて、成功体験を積むことが今のあなたには必要だよ」って。 今のおもちさんも、そんな状況かなと勝手に思っています。 現職を辞めるか辞めないか、って、選択肢が2つに見えますが、 3つあるのは気付いてますか? ①辞める ②辞めない ③悩み続ける です。 そのうち③が一番もったいないと思っています。 もちろんどれを選んでもいいんですが、 ③を選んでます、って自覚、大事ですよ^^

2022/12/13
コメント

良かった!一歩踏み出したんですね^^ 後悔することもどこかであるだろうけど、 それは前に進んでる証拠です☆ お母様は、riceさんに幸せになってほしいだけ。 だから自身の経験や情報から不安になって、先を心配して反対してるだけなので、 一番大切なのは、riceさんが笑顔で人生楽しんでるところをこれから見せること!です^^ 十分頑張ってると思うので、 少しゆるゆると、気楽にね☆

2022/10/05
コメント

原材料使用か常時コンタミかは、外からは区別できませんね。 規格書のどこかに「コンタミ」とあれば、常時コンタミだと分かるくらいで。 コンタミと言えど常時なので、 「毎回必ず一定量以上混入します」→「だから原材料扱いします」ということです。 なので濃度が低いから除去しなくていい、ってことにはなりません。 アレルゲンとして扱うのが正しいです。

2022/07/05
コメント

追加ですみません。 ハムの乳たんぱくですが、製品そのものの原材料表示には「乳」入ってませんか? 入っている→除去対象です(個別表示でも一括表示でも除去対象) 入ってない→たんぱくが残っていない等でアレルゲン表示不要のこともあるので、その場合は除去不要です(この場合、規格書に「表示不要」の文言があると思います)

2022/07/04
コメント

>はなっこさん 私も初めてふるさと納税を知った時、 どこかにひずみが生まれるシステムなんだな、と思いました。 半永久的に続けられる制度ではなさそうだな、と。 なので全く手を出していなかったんですが、 つい最近、やってみようと思って始めたんです。笑 が、簡単なシミュレーションでしか上限額を出しておらず、 返礼品も届いたあと、あと何が頼めるかな~と正確な数字を入れて再計算しましたら、 なんと我が家はそもそも適用外世帯!!! (収入に対する控除がすでにマックスいっている) ・・・ってことは、純粋にその自治体に寄付したことに。笑笑 適用外世帯も存在します。 って、どうでもいい余談をコメントですみません(^^;

2022/07/04
コメント

質問者さん不在でやりとりするのも変なんですが、、。 業務上、履歴書情報が不可欠な部署が閲覧するのが問題ないのは分かってます。 「業務上」というのがどこまでなのか?という線引きかと。 現場には履歴書まで閲覧させるか?口頭で相談するのか?でも違いますし。 私の場合は、それまでの大手企業では事前にスキル以外の情報が現場に漏れていたことがなかったので、コンプライアンス的にこの会社どうなの?とその職場で仰天したまでです。

2021/12/01
コメント

お母さんの気持ちも分かります(笑)。 身内はお手上げなんですよね。 とはいっても、サナさんが24時間そばにいて注意できるはずもないので、 それはお母さんの仕事であること、 家族にしかできないことを肝に銘じてもらうとこからですかね。 可能なら、お母さんと面談して指導内容を伝えて→本人も交えて了解を得る、 のがいいのかなーと思いました。 「お母さんとこういう約束をしたから、〇〇クンには守ってほしい。守れるかな?」 というような流れで。 男の子なので、約束事が多いと覚えてられません。 せいぜい1つかな? 仲良くなれそうだったら、 ポテチを食べなかった日はこのカードにシールを貼ってね、今度会うときはいくつ貼れてるか楽しみにしてるね! ってな感じで、サナさんとの約束みたいにするのもありだと思います^^ (男の子の精神年齢は女の子のマイナス2~3歳と言われているので、 好きなキャラクターなどの情報もお母さんからゲットできると役に立つかもです)

2021/11/11
コメント

↑上のコメントで「自己肯定感」が出てきたので、ちょっと補足。 ポンコツ栄養士さんだけでなく、他の方も読んでくれてたらいいなぁと思いつつ。 自己肯定感を高める=自分をすごいと思えるようになること と思っている方が一定数いますが、それは自己重要感。 自己肯定感とは、「今のままではダメだと私は思ってるんだな、それでもいいよ」と、 ありのままの自分を本気で受け入れることです。 なので誰でも今すぐにできます。 どうして自己肯定感を高めなければ!と思ったのか? →今のままじゃダメだと思ったから、ですよね? 自己否定そのものです。 なので自己肯定感を高めなければ!これを克服せねば!と思ってるうちは自己否定しているってことです。 自己を否定して、その穴埋めをしようと行動するから、 埋まってない穴が気になって気になって目が行くんです。 穴埋まったかな?そろそろ埋まったかな?って、欠点として見に行く。 逆です。 穴なんて開いてないことに気付くのが先。 自己啓発本も読んでらっしゃるとのことなのではっきり言うと、 「欠点として捉えるのが大好きなんだな」 「それで悩むのが大好物なんだな」って自覚しましょ。 痛さしか感じないことは、人って続けられません。 快感が含まれていなければ、「同じことで悩み続ける」ってできないんです。 それを自覚して、まずは土台をしっかり整えましょ。 穴を埋めるための行動だと、そもそも架空の穴なので、埋まらないですよ、永遠に。 穴なんてないんだと確信してから、スキル磨きや対応策を試したらいい。 伝わるかな? (真意を読み取れる力はあると思うので、大丈夫と思ってますが)

2020/10/22
コメント

私も横からすみません。 私は完全栄養士業界からは離れた身ですが、外から見ていて同じように思います。 「私たちが若い頃は」というのを言われても、 そこに目に見える利点がなければ後輩は踏襲しませんし、 新人が学びにいく姿勢はもちろん大事だけれど、あくまで姿勢であって、 姿勢さえ正せばできるようになるわけじゃないってこと、 自身の若かりし頃を思い出せば分かると思うのですが。。 今後、未知の職種も増えていって、 人が職種や給与を選ぶ時代がくると思うんです。 その時に、選ばれる職種として残れるのか? この業界にはこんな魅力がある、というのを今伝えていけてるのか、 優秀な若手に来てほしいならなおさら、未来を見越す必要があるんじゃないかなと思ってます。 「厳しいんだよ」というのは現状の表現として正しいのかもしれないけど、 それが結果的には自分たちの首を絞めることになるんじゃないのかなと、他人事ながらよく思います。 話が逸れまくりですね。横からなのにすみません^^;

2020/09/11
コメント

コメントに拍手ってできないんですね。残念。 黙って見てるけど、御三方に拍手送りたい人はたくさんいると思いますよ^ ^

2020/01/22
コメント

>焼きバナナさん 家でみそ作る時は、前日の朝に浸してたような気がして。 浸しておしまいだったので(途中で水を足したりはしたけど)、 一日作業にはならないよなぁ、と。 器具の消毒は園児はしないでしょうし、それこそ当日の方がいいでしょうし。。 という感じですよね^^;

2019/12/23
コメント

横からごめんなさい。笑いました。 一昔前の、あの奥行きのあるパソコン?! そりゃ重いわ〜(笑)。

2019/12/19
コメント

>焼きバナナさん 確か愛媛まどんなだったはず…。 もしかして、農家さんが独自でつけた名前かもしれないです。 まだ名前を覚えてない頃、私も「ナントカまどんな」で調べてみて、紅まどんなが引っかかった記憶が…。 はれひめ、見てみまーす!

2019/12/19
コメント

>ケロさん 私も息子も小さい頃アトピー→現在敏感肌、かつ匂いが苦手なので、洗剤等々、気を遣ってる家庭ではあります。 ハッカの香りがなくなっていたので、成分ごと飛んだのだとは思いますが、 肌に個人差があるので断言はできないですね。。 人によっては、お風呂の残り湯で洗濯するだけでかぶれる方もいるというので^^; 力になれなくてごめんなさい。

2019/12/19
コメント

はるさん、横からごめんなさい。 クライアント様の要求ではなくて、食品表示法に添わないとダメなのですよ。 栄養成分値なのでそこまでシビアではないでしょうが、 それを判断基準として買われるお客様がいるということなので。。 すみません、ちょっと気になったもので^^;

2019/12/18
コメント

>おちゃわんさん 書き方が分かりづらかったですね^^; 「ハッカ スプレー」で検索すると出てくる青緑色の商品です。 それをそのまま、シュッシュと。 角型ハンガー1個に対して3~4プッシュくらいだったかな。 浴室全体が強烈になりますが、乾燥後はすべてのにおいが消えていて^^ ただ、うちも1回しかやってないので、 安定して良好な結果が得られたら教えてほしいです☆

2019/12/18
コメント

決めたんですね^^ ゆっくり休んでくださいね。 色付きメガネのことは、覚えておいてね。 人って、自分でいくらでも「嫌われてる私」「何もできない私」「能力のない私」になれちゃうんです。 事実がどうであろうと関係なくて、 自分の意思というか、思い込みでいくらでもそうなってしまう。 色付きメガネをかけちゃってるな、と自覚できてればいいんですが、 多くの人が、その自覚を持てない。そして追い込まれる。 ネチネチ言ってくる人、嫌味っぽい人、攻撃的な人、 すべての相手に、「色付きメガネで見てないかな?」って疑うようにしてみてください。 あと、本音と建て前は皆使い分けてると思いますよ。 職場でしか会いたくない人、一緒に帰ってもいい人、個人的な連絡を取れる人、 って、好みとか相性とかあるじゃないですか。 だから、心底好かれようとする必要がそもそもないと思います。 心から思って言ってるか?を追究したら、ハードルが高すぎです・・・>< 次は温かい職場に出会えますように☆

2019/09/06
コメント

>しんさんさん コメントありがとうございます^^ お役に立てたのなら嬉しいです。 自分の体も、心も、自分で守ってあげてくださいね。 周りには、どうしようもできないので、ね^^

2019/08/28
コメント

横からごめんなさい。 皆が気になるのは、 「こんなにひどい人たちだったら、皆辞めるよね。私が悪いんじゃないよね」という共感を求めてるのが読み取れるせいだと思います。 誰のせいでもなく、自分の意志で退職を決めたんだという自覚があるなら、 書き方も皆の反応も違うと思いますよ。 かつ、批判コメントにひどく噛み付いてますよね。 前向きなアドバイスもあるのに、それはスルー、批判コメントにだけ本気で反応を示す。 じゃあ前職でも、優しさはスルー、批判にだけ強く反応してたのかな? と思われても致し方ないかと。。 「どのように歩み寄れば良いのでしょうか?」 ではなくて、 「私は歩み寄りたくないから辞めたんです」と書けないのはなぜですか? 歩み寄らないと決めたのも自分の意志だと自覚しましょうよ。 そこに「良い・悪い」はないはずなのに、 自分より前職に批判がいくよう先回りして詳細を書いているところ。 皆が読み取って指摘しているのはそこですよ。

2019/06/26
コメント

横からすみません。 同感です。 過去の相談まで遡って読んでからアドバイスする方も多いので、 擁護・共感コメントにだけ対応するっていう姿勢が見えちゃうと、 厳しい意見が出るのも仕方ないかなーと。。 「吐き出したいだけです」だったら、もっと優しい言葉が多かったかもしれないなぁと思います。

2019/06/18
コメント

うーんとね、「ほめる」はしなくていいです。 罪悪感があるのでしょう? 罪悪感→いけないことと思ってる→本当はほめたくないってことなので、 それを自覚するんです。 「あ、私は自分のことをほめたくないみたい。そっかぁ」って。 それが自己肯定です。 「私は素晴らしい」「自信を持つ!」が自己肯定ではないです。 今のありのままの自分を否定せず、受け入れるってことです。 で、「自分で自分をほめると罪悪感がある」と自覚したら、 それはなぜなのか?探ってみるんです。 どうしていけないと思ってるんだろう? 自分をほめたらダメになるって誰かの言葉であったとか? ストイックでいたら両親にほめられたことがあったとか? 自分で自分をほめたら、何か困ることがある? ・・・というふうに。 紙に書き出すと、 脳はその思考を手放して次の思考に入るという性質があるので、 どこか一人で落ち着ける場所で、紙に書き出すのをオススメします。 すぐじゃないかもしれないけど、じきに、 「あー、だから私は自分をほめてはいけない、私はほめられるような人間じゃないって思ってるんだな」と腑に落ちる時がきます。 だから、誰にほめられても自分をすごいと思えないんだ、って。 だから、自己肯定感が低いままなんだ、って。 自分の意志で自己否定してることに気付くんです。 多分、どこかに利点があるんです、自己否定することに^^; そこまで自覚できたら、 その意志を変えればいいだけです。もちろん変えなくてもいい。 ただの意志なので^^ もっと自信のある自分になりたいと思うなら、そう決めちゃう。こっそりと。 それでも、しばらくは元の自分に引っ張られます。 そしたらその都度、 「いや、もう自信ある私になるって決めたんだもん」でスルーする。 それの繰り返しで、行動や考え方が変わってきます。 変わった結果が、今の私です^^ くれぐれも、自覚するのを飛ばさないで。 そこが一番大事なので。 長くなっちゃいました。ごめんなさい><

2019/05/24
コメント

>たっかぁさん 横からごめんなさい。 分かります! 多分ここに書き込んでる人の多くは、大なり小なり、辛い目にあって、 「なんで私ばっかり!」って周りを恨んでた経験があるんですよね。 だから、黙っててもいいはずなのに、見過ごせない。 みっともない自分も、クズみたいな自分も、 他の場所で晒してたりする。 心底自分にガッカリすることもある。 でもそれで次に進めるならそれでいいんだよ、って私も思います^^

2019/02/14
コメント

優しい回答も辛口回答も、 みんな見てて辛いから書き込んでるんだと思うの。 私たちは客観的に読めるから、底なし沼にはまってるかめさんに、早く上がっておいでよー、って言ってるだけなんです。 それに対して自分から背を向けるのももちろん自由。 その選択はかめさん自身がすることだから。 でもかめさん自身がヒモか手か枝か、掴める何かを掴まなければ、誰も引き上げられないんですよ。 「この書き込みしたことがイライラの原因になった」のはどうして? もっと優しくしてほしかった? もっと具体的な解決策がほしかった? みっともない自分をさらけ出して恥ずかしくなった? 優しい言葉を待っていたのなら、それは自分で自分にかけてあげて下さい。 どんなに他人がかけても、自分でかけてあげなければ絶対満たされないです。 具体的な策は、皆もう書き尽くしてます。 言葉を変え、言い回しを変えて回答してます。 みっともない自分を見せた結果、一歩進めるなら惜しくないと私は思いますよ? だけどそれを、イライラする!エイチエ使えない!と解釈するのも、恥ずかしいからもう消える!のも、有り難いなと解釈するのも、かめさんの自由です。 雨をどう解釈するか、って例が出てましたが、他人の意見も同じです。 イライラしてもいいし、落ち込んでもいいし、感謝してもいい。選べるんです。 全て自分が選択してきた結果、というのはそういう意味ですよ。 人生の岐路に立った時のデッカい選択だけではなくて。 人は1日に6万回選択をするそうなので。 その1つ1つを、自覚して選んでいこうよ。

2019/02/14
コメント

あ、じゃあ大丈夫ですね^^; アルバイトと派遣を繰り返す→マイナスに捉える人もいますが、 どの職場にいっても仕事をすぐ覚えます、コミュニケーション能力は高いです、って言い換えることもできますからね。(私はそうアピールしてました)

2019/02/10
コメント

横からごめんなさい。 「アルバイトや派遣が職歴にならない」とは?? 期間が短かすぎた(社保に入らず1ヶ月とか)なら書く必要もないですが、 無職期間じゃないってことと、そこで得たものはアピールポイントに盛り込めますよ。 履歴書、職歴書は単なる仕事のリストじゃなくて、「私の紹介」だから、 自分をよく知ってもらうための情報は書いていいと私はハロワで言われましたが。

2019/02/10
コメント

うーんとね、そういう目に見えるメリットだけではなくて。 「行政に伝えたかった自分」の本音を自覚するんです。 どうしてそんなに伝えたかったのか。 お金だけの話じゃないと思うんですが違うかな? そして「求職中で焦ってる」を「求職中で焦りたい自分」と自覚するんです。 だってね、事実は「求職中」ってだけで、 「焦る」は自分自身の選択なんだよね。 求職中でも、面接落ちまくっても、焦らない人もいるんですよ。 で、経験から言うと、焦らない人の方がすんなりうまくいきます。 トントン拍子の人って皆そうです。 悩みたい、不安でいたい、焦っていたい、 これら全部、自分の選択なんですよ。 その奥に、何かメリットがあるんです。 「悩んでる方が神様助けてくれそう」とか、そんなレベルの場合もあります。 それを見つけて、悩むのをやめたらいいんじゃないかなと思います。

2019/02/09
コメント

るるるるさん、コメントありがとうございます! 岩手はウニなんですね!(知らなかった・・・恥) 年2回くらい、そういうイベント告知が可能になるといいですね^^ そしたらLINEで濃密メンバーはちょっと、、、という人でも、 場所によって気軽に参加できたりするかも♪

2019/02/01
コメント

初心者太郎さん、コメントありがとうございます! 匿名掲示板のメリットを生かしてる人もいるってことですよね。 そこは私も盲点だったので新たな発見でした。 同僚と出くわしたくない、とかは気持ちも分かりますし(笑)。 消えてしまったのには私も戸惑いを隠せず。。 だって投稿から30分後にコメント返したのに、、もう消えてるって。 何か信念があったから傍観せずに書き込んだんだと思ったんですが、ね。 私もこれ、見事に糧になりましたよ(笑)。

2019/02/01

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

@まひろ

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 東京都
  • [現在の職場] その他
  • [過去経験のある職場]
  • [実務経験年数] 1年以上5年未満
  • [自己紹介]
    長いこと栄養士職から離れてます。なので、他職種から見たコメント入れてます。 メンタルやられがちな栄養士たちにも幸せになってほしい!「栄養士」が楽しく働ける職種であったらいいな。