いつも参考にさせていただいています。
福祉施設に勤務しています。病院で栄養指導等したことはありません。
栄養士をしていると、食事や病気の事で保護者の方から質問されることが多くあります。
例えば、「うちの子健康診断でコレステロール値が高かったんだけどどうしたらいいの?」とか「痛風なんだけど〇〇は食べていいの?」とか「野菜ジュースは体にいいの?」とか「ダイエットさせたいのだけど何から始めたらいい?」とか…
ネットを見ると食材のコレステロール含量やプリン体含量、ダイエットの仕方など載っていて、それなりに答えることは出来ますが、栄養士がネットの情報を見て答えるのはどうなんだろうと日々思っています。
皆さんはこのような質問をされたらどう答えていますか?また、このような質問に答えられる為にはどう勉強したら良いのでしょうか?
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
54
1
1
23時間前
406
4
7
2025/03/28
466
3
10
2025/03/06
380
2
2
2025/02/17
164
0
0
2025/02/17
335
0
0
2025/02/14
ランキング
406
4
7
2025/03/28
54
1
1
23時間前