こんにちは。
これまで特定保健指導を行ってきた管理栄養士が、
禁煙、メンタルヘルス、睡眠改善、歯と口、アルコール依存…など、食事運動以外のセミナーや研修を行うことは
無理があるでしょうか。
現在、社内ベンチャー部門にて企業の健康経営を推進しようとしている部署におります。
部署は管理栄養士2名(私ともう一人)と上司。上司は医療に全く従事したことない所謂サラリーマンです。
私たち管理栄養士は、これまで特定保健指導を行ってきました。
健康経営を推進するためには、食事運動だけでなく、上に記した内容も必要となってきます。
健康経営を推進している他社を見ると、どちらも食事栄養については管理栄養士が、その他は専門医や社会福祉士など専門性を持った方がセミナーを実施しております。
ただ、私の会社は講師を雇うお金もなく、やるのであれば私たちで行わないといけないようです。
上司曰く
「勉強したらいい。もしくはうけうりでいい。」とのことです。
また研修やセミナーの作り方は、上司の知り合いの研修をつくるコンサルタントにお願いし、
内容と実際の研修・セミナーは私たちが担当するとのことです。
ただ、
私たちとしては、管理栄養士がこれら(禁煙、メンタルヘルス、睡眠改善、歯と口、アルコール依存など)
のセミナーを行うのは説得力や専門性の問題で難しいのではないかと考えておりますが、
みなさんはどう思われますか…。
それぞれの内容の本1冊読めばできるものなのでしょうか。
よろしくお願いします。
0
※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
380
3
0
2024/10/08
869
2
3
2024/09/25
518
5
0
2024/08/01
443
1
1
2024/07/10
732
1
0
2024/06/20
590
1
1
2024/05/23