現在勤めている職場が、産業保健事業を始めようとしています。一緒に働く保健師さんから「管理栄養士にしかできないことってある?」と質問されました。食堂メニューの見直しや栄養に関わる情報提供(例えば自動販売機に糖質についての資料を貼るなど)などの食環境整備等について提案しましたが、「それは保健師でもできるよね」と納得してもらえませんでした。どんどん意見が出てこなくて自分が情けないのですが、皆さんの力をお借りしたいです。
産業保健の現場で管理栄養士にしかできないこと(保健師さんにはできないこと)は何かありますか?より具体的な例があると大変助かります。
拙い質問内容で申し訳ありまけんが、どうぞよろしくお願いします。
0

3人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
164
1
0
2025/04/22
484
4
2
2025/04/17
942
5
5
2025/04/14
361
3
1
2025/04/11
695
7
6
2025/04/09
ランキング
227
3
0
2025/04/23
164
1
0
2025/04/22