- TOP
- お仕事Q&A
- 介護・福祉施設
- 栄養ケアマネジメント
特養栄養士です。
胃腸炎で退院されてきた利用者さんが、円背にて十二指腸が狭いとのことでほぼぺったんこだそうで、嘱託医からなにか食事内容考えてとお話がありました。
病院では退院時、胃潰瘍食の粥、刻み食でした。
特養ではあまりに重たいものは普段から出していないため、普通食で粥、刻み(1〜2センチ位)で始めました。
ですが、食事がなかなか取れず現在、極刻み食(魚や肉の粒が少し残るくらい)のハーフ量で補助食品ゼリーをつけて変更し、提供しています。
それでも、嘱託医より、その十二指腸がぺたんこなので食事内容をあらためてと言われ、困っています。
お恥ずかしいですが、このような事例を経験したことがあまりなく、お力を貸していただける方いらっしゃいますか。よろしくお願いします。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
4人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
3467
3
8
2025/10/10
950
1
0
2025/10/05
652
1
0
2025/10/04
839
1
1
2025/09/28
978
1
1
2025/09/27
935
1
1
2025/09/24
ランキング
3467
3
8
2025/10/10