お恥ずかしいですが、質問させてください!
小規模保育園で栄養士をしています。業者が立てた献立てを元に給食を作りますが、味が薄いと言われ調味料を足したりします。おやつも先日スイートパンプキンを作ったのですが、水分が多くべちゃべちゃに仕上がってしまいました。片栗粉や小麦粉を足せば良かったと後から思いました。
そこで、実際に作った献立に変更がある場合赤ペンなどで訂正し、後ほど栄養価計算をし直す必要はありますよね?
今まで頭が堅く配布された献立通りにしか作っちゃダメと思ってましたが、美味しくする為に調味料を加えたりすることはしなくちゃいけないことではと思うようになりました。先輩栄養士がおらず、栄養士としての経験もさほどなく、現職はオープン二ングからなんで参考にする資料もなく。
三年になりますが、まだまだ手探り状態です。同じように保育園栄養士をされている方、ベテランの方どうかウチはこうやってるよと教えて下さると助かります!
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
625
1
2
2025/03/14
230
1
1
2025/03/14
430
1
1
2025/03/07
394
2
0
2025/03/07
723
6
12
2025/03/05
641
1
0
2025/02/27