皆様に質問があります。
メラミンの食器5年以上の物を使っているのですが、なかなかバナナの汚れがゲキ落ちくんでこすっても落ちません。これでよしと乾燥庫へ入れても翌日に浮き出てしまうことが多々あります。
次亜塩素酸はお金が高いからという理由で使わせてくれませんし、皆様どうやって汚れを落としていますか?
(カレーの日など、汚れが落ちにくい日の洗い方も教えてもらえると嬉しいです)
また1番気になるのが、長年今の施設で当日炊いて余ったご飯を冷蔵庫で保管して、翌日スチコンで温めて、当日炊いたご飯と混ぜて提供しています…こんなことあり得るのでしょうか…。
基本残っても廃棄処分ではないのでしょうか…。
それから下処理も当日の朝だと間に合わない場合、どのような仕込みをされていますでしょうか?
野菜等は洗ってビニール袋とかでしょうか?
今のところは野菜を洗わない日もあってすごく不安です…。
上司に相談を持ちかけているのですが、何度もドタキャンをされ不満に思い、皆様に相談さた次第です。
毎日罪悪感を感じながらやっています。
どうか助けてください…。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
337
3
1
2025/02/24
448
1
0
2025/01/10
2010
3
6
2025/01/04
1213
2
2
2024/12/04
904
3
0
2024/10/08
1223
2
3
2024/09/25