栄養マネジメントと施設ケアプランの一体化について

回答:1件閲覧数:5421
2020/08/20 00:38:59

特養の別部署で働いている元管理栄養士です。同じ施設の施設ケアマネから相談されたので皆さんの意見を聞かせていただきたいです。
うちの特養は、施設ケアプランと栄養マネジメントのプランを一体化しています。先日、管理栄養士から「アルブミンが2、9になったので高リスクに変わった。プランを変更して。」と言われたそうです。その利用者は食事は全量摂取で歩行もでき、体調は変わらないため、介護も看護も対応することは変わらず。高リスクになったからと言われても何と書けば良いかわからず、管理栄養士に聞いたのですが、返答がなく困っていました。
また、施設ケアプランは6ヵ月ごとの作成ですが、実地指導で「施設ケアプランと栄養マネジメントを一体化するなら、リスクが高い人のプランは3ヶ月ごとの作成が必要。ほとんどの施設が栄養マネジメントは別に作成していますが。」との指導があり、栄養マネジメントのリスク変更のために施設ケアプランを作成する必要があるのか?と戸惑っていました。
市内では、一体化している施設がありません。一体化していることで栄養マネジメント加算が算定できなければ施設として考えると思うのですが、加算がとれているので、一体化されたままで、管理栄養士もプランを作る気がありません。
一体化している施設があるのか?あるとしたら、施設ケアプランの期間をどうしているのか教えてほしいです。

1
拍手する

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

1人が回答し、0人が拍手をしています。

1/1ページ