職場の幼稚園では、毎年1月にもちつき大会を行っています。
例年、お相撲さんをお呼びして、お相撲さんともちつきしたり、四股踏みなどをみせてもらったり、ちょんこを振舞ったりと大イベントです。
今年度はコロナの影響で、お相撲さんとのもちつき大会は諦めました。
そこで、何かその代わりのことを何かできないかと考えています。
子供たちの体験で、もち米を蒸したものを食べる、もちをつく、ついたもちの感触を手で体験するを予定しています。
この他に何かもちに関連することをやりたいのですが、アイディアが浮かびません。
アイディアありましたら、教えていただきたいです。
この行事は午前中の半日行事です。
よろしくお願いします。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
185
2
1
2025/03/30
442
6
3
2025/03/30
369
3
2
2025/03/29
1292
6
14
2025/03/25
579
3
4
2025/03/11
358
1
0
2025/02/28
ランキング
442
6
3
2025/03/30
369
3
2
2025/03/29
185
2
1
2025/03/30