「胃腸炎」対策の意識について

回答:2件閲覧数:2064
2021/03/23 09:31:22

去年より給食稼働し始めた保育園の、胃腸炎の流行に対する意識についてです。
私が神経質すぎるのか、同じ状況だったら、皆様はどのように対応するかを教えていただきたく、質問致します。
以下、経緯になります。

先週水曜日~今週月曜日までの6日間で、11名の嘔吐・腹痛・食欲不振の症状がある園児が出ています。(1日に二人くらいのペースで増え、皆一回二回吐き1日程度で収まる位症状は軽度です)
1週間以内に10名以上の胃腸炎症状がある為、保健所の方も調査のため来設されました。給食については、発生源である可能性は極めて低いとの回答でした。

ここで私が問題と感じているのが、保育士の先生方の危機管理意識の低さです。
先週、嘔吐する園児が徐々に増えている状況にあっても、
「いつもの風邪からくるやつだね、そんなに騒がなくても」とか、
胃腸炎症状のため、環境消毒の徹底をお願いしたら、「ここまでしなきゃいけないの?」など、
あまり気にしておらず、真面目に環境消毒をしていただけませんでした。
保健所の調査が入ったこの期に及んでまで、どうしてここまでの大事になっているのかわからない、という様子です。

確かに先生方の言い分もわかります。
先週の時点では、園医はたいしたことはないと言い切り、他院を受診しても「胃腸炎でしょう」と診断を受け特に指示なく返される園児ばかりで、症状も重くない。毎年この時期になれば子どもはお腹壊しやすいし、すぐ吐くから…と。

ですが、診断がノロウィルスなどじゃなかろうが、嘔吐していて、食中毒ないし胃腸炎の症状があることは事実です。
特に厨房を備えている施設であればなおのこと、食中毒や感染性胃腸炎を疑って、然るべき対策をするべきだったと思うのです。
それとも、私だけが気にしすぎだったのでしょうか?他の園では、園児が数名吐いたくらいでは、あまり気にしないのでしょうか?
これから先、この園で感染症の対策をちゃんとしていけるのか、すごく不安です。
皆様のご意見など、伺えると有難いです。

0
拍手する

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

2人が回答し、0人が拍手をしています。