人員不足について

回答:3件閲覧数:3655
2021/07/14 23:05:02

特養で管理栄養士をしているものです。施設は完全直営です。現在病欠の方が1人おり、私含め1ヶ月以上4人で1日の業務を回しております。(休みなどを入れると、50名ほどの食事を1日2人で三食作る日もあります。)
その為管理栄養士業務もままならず、ラウンドやケア計画書の作成もできず
作成資料が溜まってきてしまいました。

入職時に人がいなければ、厨房業務も入らなくてはいけないと聞いていましたが就職して一年経ちますがほぼ毎日厨房業務に入っています。
人員の定員数もなく、慢性的な人員不足に感じます。
そこで2点ほどお聞きしたいのですが、①栄養ケア計画書などの作成は遅くなってしまってもいいのでしょうか
コロナウイルスなどでクラスターが起きた場合などは病む負えないと思い、1ヶ月以上続く人員不足の際も何らかの考慮はあるのかなと思いました。
②このような慢性的な人員不足にはどのように施設に対して働きかければ良いでしょうか?
職場内には常勤の栄養士も2名いるのですが、何もやってくれません。私が休みの際に食事変更や早出し対応になっても食札も直しませんし、他部署から届いた書類も誰も読みませんし散らかったままです。
給食管理は栄養士に任せる間に管理栄養士はケア計画書の作成ができる為、人員配置は入居者÷70で計算するとありましたが、
給食管理を栄養士がしてないので
入居者50名に対し÷50の計算では管理栄養士1人以上の配置の為どっちにしても1人でいいという考えでしょうか?給食管理を手伝ってくれる栄養士と手伝ってくれない栄養士の存在は負担が全く違いますよね?
皆様のご意見お聞きかせください。

0
拍手する

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

3人が回答し、0人が拍手をしています。