お疲れ様です。
保育園で調理パートをしています。
9時~15時の勤務で一人調理です。
調理が終了したらすぐに盛り付けて提供となる事と、保育士総出で散歩に行って帰園後すぐに給食を食べる事等から、給食の時間の30分前に検食を実施することが難しいです。
監査でも指摘されるのですが、改善が出来ない状態です。
そこで質問ですが、同じ状況の方がいらっしゃったら、どの様に対策をしておられますか?
例えば、「散歩から帰ってからすぐ検食をして、そこから30分は提供せず遊ばせる」とかをされているのでしょうか?
現段階で私が思いつくのは
・園に常駐できる保育士を一人加配する。
・散歩に行く前(10時前)に調理が終わるように調理員のシフトを変える。
位です。
どちらもあまり現実的な案ではなく、、、煮詰まっています。
皆様の園ではどういった方が検食をされたり、どの様にご対応をなされておられますか?
よろしければお教え下さい。
よろしくお願いいたします。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
1人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
41
0
0
3時間前
172
1
0
2025/07/05
437
1
2
2025/07/02
718
3
8
2025/06/13
657
4
1
2025/06/08
529
3
2
2025/05/27
ランキング
41
0
0
3時間前
172
1
0
2025/07/05