当施設のデイサービスはここ数年非常に稼働が悪く、定員35名ですが1日平均20人前後しか来ておりません。稼働率も50%前後で推移しています
そこでどういうわけか、考えられた案が「毎週日曜日に特別おやつの日を設ける」というものでした。
要は、外部からおやつを買ってきて出すというもの。。。
特に日曜日の利用者が少ないということもあり、始まったのですが、毎週やってたら特別感ないじゃん!と思いつつ、またそれを始めたからといって稼働はまったく良くなっていません。(増えても1~2人程度)なのに、好評だから(?)と、今では第2・4金曜まで始まりました
毎月1万円予算で行っています。そんなことやるんだったら、リハビリ道具やレクリエーション道具を買ってもっとそっちに力を入れるべきでは!?と思うのですが、上司はどうもその気がないようで、まったく動こうとしません・・・そのお金ちりつもで、道具買えるのに・・・
稼働率50%でも上司は良いと思っているようで、やきもきしています。
デイの企画する行事もいつも食べ物関連ばかり。いい加減食べ物から離れて集客方法を考えればと思うのですが、私がしゃしゃり出るものでもないのか、とモヤモヤしています・・・
デイサービスのある施設で、どんなことされていますか?また、こういう↑状況、打開策としては何かあるでしょうか・・・
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
1人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
96
1
1
22時間前
146
1
0
2025/03/31
643
2
1
2025/03/26
1001
3
6
2025/03/24
535
2
0
2025/03/22
502
1
0
2025/03/22
ランキング
96
1
1
22時間前
146
1
0
2025/03/31