- TOP
- お仕事Q&A
- 介護・福祉施設
- 栄養ケアマネジメント
デイサービスの管理栄養士が関わる加算を勉強中です。
私は特養の管理栄養士として業務していますが、給食業務をする栄養士がいるためこの度デイの加算を取るようにとの指示がでて、、、
デイの登録者は70名程度なのですが、
加算を全員じゃなく個別に算定可能か全員算定しないといけないのか、どの加算があるのかと文章を読んでもなかなか理解ができなくて困ってます。
取れる加算はすべて取るという経営側の意見と
加算を取ることで単位が足りなくなり利用日が減ってしまい利用者さんにとっては不利益になるといった場合が発生する可能性があるため一律に算定ではなく、限度いっぱい使用していない方のみ算定などできればという考えもあり
加算を算定したために利用回数が減り減収になる可能性があるのかどうかも検討が必要かなとは思うのですが
通所介護の加算に詳しい方がいましたらよろしくお願いいたします。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
0人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
29
0
0
9時間前
114
1
0
2025/04/02
330
2
1
2025/04/01
173
3
0
2025/03/27
278
1
1
2025/03/26
357
1
1
2025/03/26
ランキング
330
2
1
2025/04/01
29
0
0
9時間前
114
1
0
2025/04/02