特養委託での治療食の種類について

回答:1件閲覧数:2133
2022/05/10 09:58:56

特養の委託栄養士をしています。
新規入居者の方が入居する際に、医師による食事箋があるので入居の際はその食事箋に沿っての食事提供の指示箋が施設から渡されます。
 しかし、最近はその形態の多さに展開が大変になってきています。
 今は、展開数を減らしてもらったものの、以前は糖尿14単位、15単位、16単位、17単位、18単位、20単位、減塩6g未満、減塩7g未満、軟菜、ソフト食、腎臓食、などがありました。
 契約上、委託側が献立作成、展開などをしなくてはならないため、医師の食事箋をそのままの形で入所させてしまうと形態は増えるばかりで凄く大変です。また、個別で食形態が変わる方の展開もしなくてはなりません。
 入居する前に、生活相談員さんや、管理栄養士さんは糖尿なら15単位と20単位で合わせる。とか、もともとのある形態に合わせてはもらえないのでしょうか?やはり監査では引っかかるのでしょうか?
 人手不足で事務時間が取れない状況なので改善したいと思ってます。
 皆様の特養や老人ホームでは展開数はどれくらいありますか?

0
拍手する

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

1人が回答し、0人が拍手をしています。

1/1ページ

ランキング

72 0 0
7時間前
191 1 0
2024/11/18