- TOP
- お仕事Q&A
- 介護・福祉施設
- 栄養ケアマネジメント
新卒で特養に入社し、管理栄養士は2年いなくとりあえず私が新卒なため、加算はとってはいませんが、やり施設長がマネジメントやってねというだけで、基礎から教えていただいておらず、自ら調べなんとなくでやってしまっています。。
ですが、やはり自分自身もこれでいいのかとう不安があり、現在は過去の管理栄養士のデータを基にやっています。
3ヶ月後にモニタリングしてその後3か月後にアセスメントなのか、モニタリングした時点でアセスメントどうじにやり、3か月後にモニタリングなのかどちらかわからなくなりました。最近、高リスクは2週間、中リスクは1か月にモニタリングと知り焦って調べなおしています。まだ、新卒だし改定まで時間があるとは施設長には言われますが、仕事なので基礎からきちんと学びたい気持ちがあります。
すみませんが教えてください。
3

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
61
0
0
21時間前
260
2
1
2025/04/01
166
3
0
2025/03/27
266
1
1
2025/03/26
336
1
1
2025/03/26
198
0
0
2025/03/25