- TOP
- お仕事Q&A
- 病院・クリニック
- 栄養ケアマネジメント
みなさま、こんにちは。当院では給食は直営で運営しながら管理栄養士は病棟業務に集中する体制を築いてきました。やっとその波が乗り始めたとこです。しかし、ここからが大きく乗り越えなければならない壁があると感じています。病棟できちんと管理栄養士が入院医療の運営を円滑にすすめるためのサポート役を果たすという課題です。当院では急性期、地域包括、回復期リハの病棟があります。それぞれの病棟により栄養管理の視点は変わってきます。経験があればこなせますが、次世代の管理栄養士育成を考えると経験値任せのままにするとだめだと考えています。よって、それぞれの病棟での栄養管理の標準化を目指して経験値があるなしに関わらず、みをなで議論しながら進めています。栄養管理の標準化がすすんでいる病院や施設の方のアドバイスを参考にしたいです。よろしくお願いいたします。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
1人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
313
1
1
2025/03/15
336
1
1
2025/02/08
997
3
3
2025/02/08
332
1
0
2025/02/08
527
1
4
2025/02/06
339
1
0
2025/02/04