発注する際は園児や給食を頼む職員分を計算して発注しますが、病欠などで休む子や規格で余る事がありますよね。。。
賞味期限を見て次回に回せるモノは次回に、残りが2、3個なら給食室で処理しますが、10個近く余ったモノはどうされてますか??
給食室だけで分ける(食べる)のは違うかなぁ??
たくさん余った時は献立変更して、蒸しケーキなどアレンジして提供したりお金を払ってる園児や職員にちゃんと還元(この言葉があってるかはわかりませんが)してます。
他の施設では、個食のモノが余った時はどんな対応をしてますか??
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
1人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
396
2
1
2025/02/06
319
2
0
2025/01/19
844
4
4
2024/09/12
578
1
1
2024/06/26
722
1
2
2024/06/10
1775
2
0
2024/04/30