はなかさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

過去に投稿された質問はありません

なんでも相談

みんなのQ&A(回答)

回答

企業主導型保育施設に勤務しております。 弊社ではアレルギーさん以外無認可園でも認可園でも統一の粉ミルクを購入していました。 地域によって納品業者が変わってしまう為、食材納品業者さんの取り扱いがある園は給食部門が発注納品、そうでなければ保育部門で箱で通販(アス〇ルとかタノ〇ールとか)です。 1人1人違うメーカーだと分量や他人の含め、間違えてしまうリスクが高い為に統一しています。 調乳は保育士の先生方なので、在庫管理は必ず保育部門です。 取引業者が給食の管轄なら発注管理のみ給食、在庫・保存管理責任は保育と考えています。

2023/04/22
回答

給食業界ではあるあるかもしれませんね… 学校給食が無償化になり始めましたから、無料の食事に関しては雇用はどんどんコストカットされていくと思います。 将来的には美味しい給食を食べたいのであれは私立へどうぞになり、収入や教育費を多くかけれる家庭の子ほど体格が良くなり、そうじゃない家庭の子は貧相になっていく格差が顕著になっていくでしょうね。 それほど無料の食に対して、お金をかけない=雇用として給与が上がらない業界になっていくと思います。 医療や介護なら各点数である程度の予算が確保できるかもしれませんが、オオタニさんのおっしゃっている保育園や幼稚園、小学校給食職員は予算が振り分けられず薄給かつ重労働に分類されると思いますよ~ 私も保育園勤務ですが、本職での給与はあきらめました。ボーナスも退職金も。 配偶者の昇給や退職金が上がるように全力でサポートしつつ、自分は株で稼ぎ本職は役職に就かず好きな仕事としてやっていこうかと思っています。 これからも一般的な大卒なりの給料を期待はできないですね。

2023/04/22
回答

30代です。 定年後も同じ仕事ができればいいな~と思いますけれども、いわゆるお局様だったり老害だったりと呼ばれないように、静かにニコニコ働けたら…と思います。 後は産後サポート職員も気になるところです。保健師さんと一緒にタッグを組んで御飯作っとくから!みたいな働き方ができれば理想です。 稼ぎについては今!上がってほしいですね。定年になったら体もそんなに動かないかもしれませんし、初任給くらいいただければいいなと思います。(今の内にたくさん貯蓄ができれば)

2023/03/28
回答

お疲れ様です。 まずはご結婚(同棲)おめでとうございます!是非お二人でお幸せになってくださいね。 お金の話をしてしまえば、ボーナス受け取り月に入籍して、受け取ったら1か月後に退職します宣言が良いかなと思います。 ボーナスを満額もらい、結婚祝い金(規定上あれば)をもらい、もらえるものをもらってからいくら嫌味を言われてもダメージがない状態で辞めたほうが良かったな~と私自身後悔しました… 在籍している以上ボーナスもらえるしいいか~とボーナス算定時期後、支払い前に退職願を出したので、成績はMAXだったのに満額ボーナスもらえないわ、嫌味を言われまくるわで大変でした。 理由に関しては予定外に急遽彼氏さんのご実家で同居することになったとか言えば良いのではないでしょうか? 理由に関して証明が必要なわけではありませんし、今後現職の方々とお付き合いがなければ誠実に対応しすぎなくても良いと思います。 あとは、みみっぽるさんのおっしゃる通り、辞める意思が強いことは必須ですね。

2023/03/27
回答

お疲れ様です。 無認可受託施設勤務です。 弊園は必ずしも均等に子ども達に還元できるかはおいておいて、おかわり用として提供しています。 大人が食べてしまうよりは罪悪感がないかな~と思っています。

2023/03/24
回答

うちも花粉症&学校が近くて粉塵がすごいので完全室内干しです。 香料が苦手なので洗剤は全部ヤシノミです(無香料かつ粘度が弱いので洗いあがりの埃がつきにくいと感じています) 以前は利便性からアタ!のプッシュ式でしたが、洗濯機がよわよわなので落としきれなく… 洗濯槽洗剤はプライベートブランドの安いハイター系を使って月イチ頻度ですね 生乾き臭は水気がついている時間が長いほどしてくるので、洗濯が終わったらすぐ干す、洗濯機の洗剤入れとフタ、埃とりカートリッジは全開にして使わない洗濯機も乾かすようにしています。 洗濯干しはらんなーさんと同じく、除湿器と扇風機で短期戦で勝負しています!

2023/03/24
回答

文章の組み立てや分かりやすさは十分だと思います。 母は~の下りは”仕事で忙しい母の為”と表現しても良いかなと思います。(文字数削減と少しでもネガティブ言葉を少なくするため) 小学校から配布される~も”小学校給食の献立表”と簡潔にすると読みやすく感じます。 おそらくその後に続くことだとは思いますが… そこからどんな事が大切だと思ったの?何を学んで身に付けられたの? そのエピソードから、委託給食会社にとってあなたを採用してどんなことが期待できそう? →問題に対しての解決姿勢や方法が書ける →弟(人)を巻き込む力があるよ!アピールができる →し好調査によって解決策を講じ、その成功体験を活かしたい 採用者としてはここら辺が聞きたいと思います。 エピソードだけだと調理できるのね、管理栄養士過程の学生としての資質はどうかな?と気になるところです。 それをうまくその後の面接なり、続くESに表現できたら良いと思います。

2023/03/23
回答

仕事中は潔癖ですけれども、自宅では毎日シンクもコンロも洗って水けをきって…なんてやりません。 人様に食事を提供するなら当たり前では?家だったらやらないけどね~くらいの気持ちです。 そのハードルが栄養士と調理師と若干違ってしまうのかなと思います。 同じように、看護師さんやお医者さんもそうじゃないですか? 自宅での生活と術前の振る舞いって全然違うでしょうし、それと同じかなって思います。 職場では当日開けた牛乳にこだわりますけれども、自宅だったら自分で用意する牛乳が一日賞味期限過ぎたくらいだったら気にしないです。

2023/03/23
回答

お疲れ様です。 歯科医院で働いていた時に歯科医の先生が絶賛していました。 「子どもの手づかみ食べはなぜ良いのか?」IDP新書から出ている本を勧められ読みました。 (確かに考え方としては近いかもしれないけれども…と思っています) 関東近辺の歯科医院が行っている離乳食についての講習会でもたまに出ますが、勤めていた医院では嚥下よりかは咀嚼、筋肉の発達によるかみ合わせにつながる、最終的には矯正歯科予防という考え方でした。 誤飲しそうなので保育園勤務としてはあまり勧められないな~食事中に注意を向けられる大人がいて、子に合った固さのものをあげられる知識がないと怖いなと思っています。 私もさいさんと同じく、文献や論文は見つけられていないのでまだ日本では方針が定まっていない離乳食法なのかな、と考えています。 母子栄養協会の先生に聞いてみようかな~

2023/03/13
回答

お疲れ様です。 まずはご懐妊、おめでとうございます! 体調の変化はいかがでしょうか? 私の場合は正社員+パート職員のみの園で、つわりできついけれどもパート職員は仕事のフォローができず、自分が頑張るしかない…という現場でした。 何とか安定期まで行きましたが、コロナもあり満員電車もあり仕事が抜けられない日ばかりという毎日でしたが、産婦人科の先生にそういう時は母子健康カード出すから早く言って!!と言われました。 正式には、母子健康管理指導事項連絡カードといいます。 これにより、職場に対してある程度の強制力を持って労務管理をしてもらう事ができます。 今のご職場で働き続けたいのであれば、こちらをご活用することもおすすめします。 また、8月末でお辞めになることは全く甘えではありません。 お腹の赤ちゃんを守ることが一番大切です。無理をしてしまって…という結果になってしまったら大変です。とても悲しいです。 むしろ妊娠&体調が悪いことを伝えているのに労務管理されないのであれば、産んだ後も同じことをされるのではないでしょうか? 人員の補充は施設長の役目ですので、先輩の目を無視してでも退職届を出しても良いと思います。 2週間前ですし、3月いっぱいでも法的にはOKです。 お仕事に対しての責任感があり決めきれないとは思いますが、正直他人よりご自身にとって自分の子の方が大切です。 命がかかっているんです、後悔のないようになさってください。

2023/03/09
回答

私はティルティルのクッションファンデを使用しています。 口元だけ乾燥するので冬場は赤色の、暖かくなってからはピンク色の色濃い目を使っています。 マスクにもつきづらく、汗にも強いです。 後からパウダー系っていうのかな?を薄くつけると一日お直しせずに済んでいます。 お試し用の小さいサイズがあるのでお勧めです。

2023/03/07
回答

お疲れ様です! コオロギの話題、私も拝見しました。 正直、コオロギやミドリムシの開発も頑張ってほしいけれど、乳牛酪農家さんや鶏卵農家さんへのバックアップの方が重要視されてほしいな~と思います。 まあ、一番は高くてもええで!いくらでも買って消費したる!と言えるような給与が欲しいですね(笑) 物価も上がれば給与も上がる世の中になってほしいものです。 また、無印良品のコオロギせんべいも食べたことがあるので感想をば… 味とうまみの優しい味の海老せんという感じでした。 イナゴの佃煮やハチの子もまあ食べれるよねっていう質なので食べれますが、忌避感のある人が無理して食べる程おいしいかな?という感想です。 ちなみに職場で笑いながら給食職員と一緒に味見しました。(一人で食べるのはちょっと多いです)

2023/03/01
回答

すごく使いますよ~! 私の苗字は難読なので、シャチハタのふり仮名がついているハンコを使用しています。 一時期ブームになって、職場でふり仮名部分(苗字のふり仮名部分)を下のお名前にして作っている職員が増殖しました。

2023/02/28
回答

お疲れ様です。 私にとってすごくタイムリーなお話だったので… 職員向けの園内研修でしょうか?でしたらご参考までに。 弊園は①ここ最近法定等の変更があったものに関して、②大きな衛生事故がニュースになったもの、③離乳食とは?がお題になりやすいです。 例:①に関して、アレルギー特定原材料にくるみが追加されるので、アレルギー表示・アレルギー除去の具体的な方法・日本アレルギー学会によるスプーンフルワンについてを題材として、給食として気を付けていること、保育で協力してほしいこと、知識として覚えてほしいことまとめました。 栄養士は学校で学んでいるから知っていることも調理師だと知らなかった、保育士も栄養士がやっていること、気を付けていることを知らなかった事を意識して研修内容をまとめています。 進め方としては結構話を聞き続けるのも苦痛な方が多いので、パワポ資料を紙ベースで話したり、書き込めるようにしたり、研修時間に苦労しないように進められるようにしています。 たまに研修自体が嫌いで、ガチで寝ている人もいますしね… お力になれれば幸いです。

2023/02/25
回答

お疲れ様です。 歯科医院でパートタイムで歯科助手兼管理栄養士をしておりました。 私自身、咀嚼嚥下の勉強がしたくて歯科医院での管理栄養士の求人を応募し、夫の転勤までの約1~2年間勤めておりました。 こまみさんの求人内容の受付業務(おそらく診察証・保険証などの受け取り、お会計、次回の予約、電話応対でしょうか)とは少し異なる点がありますが、一日の業務の流れをご参考までにコメントします。 8:30 出勤・院内清掃・診療機材準備 9:00 午前診療 診療歯科助手(合間に電話応対)兼予約が入れば栄養相談・託児 ほぼ8割が助手 13:00 昼休憩・院内研修・診療機材準備 14:30 午後診療 診療歯科助手(合間に電話応対)兼予約が入れば栄養相談・託児 ほぼ8割が助手 17:30 パート勤務終了(診療は18:00まで) 補足すると、私は保育士免許も持っているので託児が必要な患者さんには託児対応をしていました。 また、介護施設や保育施設などへの訪問診療は午前診療か午後診療の時間内で行っていました。 おそらくこまみさんが気になるこれらの準備時間(栄養相談など含む)は予約が前々から入るので、前週の週末の午後診療などにもう一人の受付職員さんに受付をお願いし、資料準備の時間をもらっていました。 また、私自身業務内に時間が取れなかったのが院内研修の準備でした。 他の歯科衛生士さん達もそうでしたが、業務時間内に資料作成をするわけではなかったので完全に無賃金でした。(自己研鑽の為という名目でしたので…) 現在は給食業界に戻っていますが、ここでの経験や勉強がとても役に立っています。 こんな感じでお答えになっているでしょうか…(わかる範囲であれば追記ください&ほかの方のコメントもあるといいな) こまみさんのご参考になれば幸いです。

2023/02/25
回答

お疲れ様です。 口を付ける前であれば、衛生的で良いと思います。 口を付けた後であれば宜しくはないので、給食室であらかじめカットしてあげたほうが良いと思います。 保育士の先生方はたくさんの子たちの介助をしながらなので、それぞれ手袋を付け替える事は現実的に難しいです。 なので、対応策としてはそのまま子どもたちが食べやすい大きさにカットして提供することがベストだと思います。 大きさは0歳児の先生と相談かな~

2023/02/10
回答

お疲れ様です。 私の施設ではクッキングシートでステンシルシートを作り、青のりや刻みのりを袋で砕いたもの等で表現しています。 板のりだと切る時間がかかるし、ケチャップ等だと不器用でかわいくならないので…(泣

2023/02/06
回答

お疲れ様です。 老健の管理栄養士さんもも同じような悩みをされているのだなぁと思って投稿させていただきます。 保育園勤務管理栄養士ですが、やはり塩分の基準が厳しくなってしまったので最近になり汁物はなしになりました。 なので、カレーライス・副菜小鉢・デザート(果物)がスタンダードになってしまいました。 やはり汁物や皿数が少なくなると寂しく見えるので、カフェのカレーのようにルーはみじん切りの野菜たっぷり、添え物にブロッコリーやベイクドポテト等のトッピングでお皿を騒がしくしています。 本当はデザートもヨーグルト寄せみたいなのに果物をカットして入れてあげたいけども… コストが気になるところですね…

2023/02/03
回答

お疲れ様です。 ウインナーソテー等メインとして使ったり、おやつとしてウインナドッグを提供したことがあります。 他の方がおっしゃっているように皮なし・アレルゲンなしの商品を使うようにしています。 しかし、おつむさんの勤務されている0~2歳児保育園ではウインナーを噛みきるのが苦手だったり、咀嚼が上手でない場合は誤嚥の危険もあるので献立変更をしても良いのかも…と思いました。 ご参考になれば幸いです。

2023/01/24
回答

お疲れ様です。 弊社でも保育園の男性栄養士がおります。ただパート採用ではおらず、全員が正社員登用ですね。 関東圏株式会社が経営している保育園だと男性栄養士は9:1くらいでおります。 弊社では男性用更衣室やトイレの関係上、大きな園かつ、男性保育士がいる園に多く配属される傾向にありますが、やはり男性同士の仲間意識を配慮されているようです。 弊社の男性栄養士・保育士さん方はとても清潔感を大切にされているようで、においケアやマスクやティッシュの捨て方等、お若い職員に見習ってほしいくらい気を使われています。 その方たちは女性のご兄弟がいる方ばかりなので、いろいろ学ばれてきたのかもしれません。 保育士さんとのかかわり方も、 〇〇先生、△ちゃんの給食についてご相談したいのですがお時間大丈夫ですか?ありがとうございます。自分は〇〇だからこうしたほうが良いのかなって思うんですけど~ と、 フランクながら言葉の端々に御礼を言う、根拠を言う、相手の意見を聞くをしっかりされている印象です。 職員同士の相性によっていろいろありそうですが、社会人しぐさをしっかりすればトラブルは起きていないですね。 給食部門だけでいうと、シンク等が低い分かがまなければならないので背のお高い方は大変そうだなあと思いますが… ご参考になれば幸いです。

2023/01/23
回答

土用つながりではありますが… 私は ナマズ を初めて食べました。 もともと土用のウナギを食べるわけではありませんでしたが、スーパーでナマズのかば焼きが売っていて、なにこれ!?と興味深々で買いました。 白身でありながら、少し水っぽい食感かな?と思いつつ、中華一番でもナマズ麵って出ていたな…と思い出しながら食べました。 味付けが濃いと美味しいですね。煮魚にするには少し難しそうな印象でしたが、面白い体験でした。

2022/12/19
回答

お疲れ様です。 企業主導型の受託施設に勤務しています。 Nさんと同じような状況によくなりますが、給食は作らないがデスクワークもしくは自宅勤務扱いになります。 私の場合は会社からPCが支給されており、持ち運びが可になっているので自宅勤務ができます。 なお、パートタイムの職員さんは片付けや普段できない掃除をしてもらうか、職場でできる仕事が終わり次第の勤務となります。 フリーダイアルさんのおっしゃっている①に該当しますね。 私の場合は受託施設契約で、開園日もしくは開園予定日は〇時まで職員が在籍しなければならない契約なので、正確には子どもはお休みだけども休園になりません。 そのような契約もあったりしますので、会社都合の給与アリの休みにはなかなかなりませんね… 2年前のコロナ感染予防の為の給与保障休暇とはまた異なります。

2022/12/05
回答

お疲れ様です。 定員30名の企業主導型保育園に管理栄養士として勤めております。 当園は職員給食がないので、子ども達の給食のみの提供です。 ベテラン調理師さんや栄養士さんなら調理できるかもしれませんが、資格経験なしの方だったら、1人調理は難しいかもしれません… 消毒が間に挟まると手順工程が増えて、次何するんだっけ⁉となるようです。 更に、配膳作業もそれぞれ違いがあると、混乱してしまう方が多いです。 当園はお昼の調理・配膳までパート調理師と2人で行い、おやつの引継ぎをして私はデスク仕事へ、後の片付けや掃除は調理師さんにお任せしています。 この調理師さんも、保育園経験がある方なのでお任せできている状況です。 もちろんグリストラップの週一大規模清掃や換気扇清掃は2人で行っていますが、お昼の片付け~毎日の清掃はお任せしています。 熟練度や勤務時間もあると思うのであまり参考になるか分かりませんが、お昼の配膳まで終わったらデスクに行かれてはいかがでしょう? 1時間でもまとまったデスクの時間が取れると、集中度合が全然違います。 経験がない方だと、栄養士さんがどんな仕事をしているか分からない、知らないことが多いと思います。 ぴいちのえるさんのやりたい事やスケジュールをパート職員さんに話してみたら、今日は任せて!と言ってくれるかもしれません。 ご参考になれば幸いです。

2022/12/01
回答

お疲れ様です。 登園では6日のおやつにやりますよ~ 今時はご家庭でやらないので保育園で是非やってください!どうせあまり食べないのに作るのもアレなので!ってむしろ言われます。(保護者様から) あとは、春の七草って事前に食べられないことも多いので、保護者様に提供していいか確認します。

2022/11/30
回答

海外旅行いいですね! 私はもっぱらアジア圏を旅行していました。 フリーダイアルさんもおっしゃっていましたが、私はアルコールティッシュと自分用のカトラリー、何ならコップを持参していました。 文化にもよるのですが、机に置いてある箸とかスプーンとか、水にジャバっと入れて濡れたままケースに入れて出すとか当たり前のところが多かったです。 現地の人も紙ナプキンとかで拭いてから使っていましたが、少し抵抗がありました。 あとは、穴の開いていない氷が入っている水や飲み物は飲まないようにしていました。 穴が開いていない氷は使用した水の衛生が不安です、実際気を抜いてお腹壊しました… あとはしっかり火が通って湯気が出ている料理を選ぶくらいですかね… いろいろな感染や疲れをとるのに帰国してから3日くらい休めるといいんですけど、そうもいきませんよね… ちなみにモロッコはタイルや布製品が素晴らしく良いです! 是非現地で荷物を軽くしてお土産を探してください!!

2022/11/30
回答

私は管理栄養士過程の女子大に通っていたので、このまま管理栄養士として就職したら女だらけの職場で出会い恋愛結婚難しいぞ!と思い、学生のうちに他大のバイトで今の夫に出会いました。 就職後は拘束時間も長く休日も少ない環境だったので、学生のうちに出会いを済ませていたのはとても良かったと思います。 結婚は早かったので職場ではいびられましたが… なんだったら出身大学では学生のうちにお付き合いができない(彼氏ができない)と一生結婚できなくなる、というジンクスまでありました。 そして2年生になったすぐの授業で学科の教授の授業で学生のうちに恋愛をしなさい、と釘を刺される学生時代でした。 コロナ過もありますが、結婚する人の4組に1組は結婚相談所だったり、マッチングアプリで出会っているそうです。 私も何回か御呼ばれした結婚式で出会いはマッチングアプリです!というお式がありました。 大海原にワンピースを探しに行くより、整った生簀で目当ての魚を探す方が良いと思います。 良き出会い、よき恋愛をしてくださいね!

2022/11/24
回答

お疲れ様です。 登園の場合は2週間サイクル献立なので、開封後清潔なスプーン等でとりわけ、ラップとタッパーを使って冷蔵保存しています。 仕様上、開封後2週間で使いきっています。 調味料の場合は開封後1カ月で廃棄(登園は)なので、同じルールを適用しても良いと考えています。 使い切りできる量を発注できるのであればそうしたほうが良いと思いますが、そうでない場合、使用期間だ決まっていなかったら糖度の低いジャムだとカビも生えるかもしれませんよね… 短期間で使い切れるように献立作成の際に工夫するのが一番かもしれません。 ご参考になれば幸いです。

2022/11/24
回答

お疲れ様です。 他の方のご意見とかぶってしまうのですが… 各冷凍業者に一回配送の最低ロットを確認してみたほうが良いと思います。 今まで付き合いがあるから発注を断れないけど、配送の方からそれとなく言ってみるよ…みたいな状況かもしれませんし、配送員の方の嫌がらせ?かもしれませんし、なんとも言えません。 ルール上OKで、それでも納品の度に嫌味を言われるのであればクレームを入れたほうが良いと思います。 また、一つの冷凍業者に絞ることもできるとはありますが契約内容もありますので、まつもさんの上司と相談の上見積もりを取られると良いと思います。 取り扱い商品の確認と年間使用金額を商品ごと、業者ごとにまとめておくと上司に提示する際の良い資料になると思います。

2022/11/22
回答

お疲れ様です。 お皿の上で切ったらお皿が傷つきませんか?強化磁器のお皿も増えていると聞きますが、金属製のものなら破片が出にくいのでしょうか? また、栄養教諭というワードが出ているという事は小学校かなと推察されますが、調理場までは誰が持っていくのでしょう? ケースに入っているとはいえ、ラックに入れて子ども達が刃物を運んでいる…という事の方が怖いと思います。 あとは口付けた給食にハサミを入れて、他の子にも使ってたりしないよね…とか。 運用方法が気になります。 保育園じゃないから小さく切って配食することは難しいですものね。 担任の先生や栄養教諭の先生のご負担にはなるとは思いますが、上手にかじること、切り分けることを教えるのも教員の役目ではないでしょうか。 私が勤めている保育園では保育士だったり、栄養士だったりが教えて回っていますよ~

2022/11/17
回答

お疲れ様です。 私は一に人間関係、二にお金なので、Aを選びます。 寮生活っていうことは家賃もそんなにかからないだろうし、その上でお給与面が良いならお金に関してはいう事ないかな~と思います。 人間関係が良いところは本当に貴重なので、嫌な気持ちで働かなくて良いならそれに越したことはないですね。 勉強会などの研修については、結局自分が勉強するかしないかの問題ですし、周りも自分と同じだけの力量を求めるのならばそれなりの職場を選びますけれども、むしろ自分から勉強したことを発表したりする文化を作れるところは楽しそうです。 行事食なども、いずれ献立作成させてもらえそうなこと、人当たりがよさそうならばこれからやっていくモチベーションになります。 設備が古いなら、それだけ人件費にかける余裕があることから、これから新しくできるかも、むしろ将来的に自分の好きな機材入れられそう?とポジティブに考えてしまいます。 車通勤も電車で嫌な思いすることが多いので、ペーパードライバーでなければ余り気にならないですね。むしろ寮生活ならいらない? ネックなのは、実家暮らしだったからこそ、家事をすべて自分でしなくてはいけなくなり、その時間労力を捻出することですかね…まあ、結婚したりしたらいずれやることですし、今のうちに経験しておくのもアリかなと思います。 長くなってしまいましたが、以上の理由から私はAを選びます。

2022/11/11

みんなのQ&A(コメント)

コメント

Noさんのコメント欄に入れてしまいました… 大変失礼しました💦

2023/03/27
コメント

外側の皮をぐるっと丸剥きしてから、薄皮と果肉の間に刃を入れて果肉を取り出す方法ですよね? うちの園でも離乳食さんは同じむき方をしています! 幼児食になったら外側の皮は剥いて房にし、内側の種のあるところは切り落として提供しています。

2023/03/27
コメント

他人事とは思えなく、かなり強い内容になってしまいました… もしご気分を害される方がいたら申し訳ございません。

2023/03/09
コメント

返信ありがとうございます! おじちゃんが山岳地帯の長野県出身者なのですよ… はじめてハチの子炊き込みご飯を見たときはさすがみびっくりしましたけども(笑)

2023/03/02
コメント

こまみさん ご返信ありがとうございます。 栄養指導予約に関しては患者さんの治療内容にもよりますが、小児矯正はほぼ1カ月クール、高齢者義歯の咀嚼に関しては義歯のスケジュールもあるので早ければ10日、他はちょっとお話してもらいたいのだけど…と歯科衛生士さんにお声がけいただいてという流れでした。(こちらは1~2週間くらい) 歯科医院の運営にもよりますが、義歯や詰め物を自分の医院で技師さんが常駐してすぐお渡しできます!というところだと、もっと早いかもしれません。 後はどれだけ予約が取れにくい医院なのかにも左右されると思います。 他のスタッフの協力に関しては、よくよくコミュニケーションをとることに尽きます… 私が行っていたのは、朝スタッフ全員の担当患者さんの確認とカルテを見て、次回の予約と治療方針についてアタリを付けていました。 そうすると、あと何回目でお口の中が完成されて食べてみる段階まで到達する時期が分かるので。 歯科治療器具の用意もしていたので、方針については聞きやすい環境だったかと思います。 また歯科治療や衛生コントロールについて無知識で入ったので苦労しましたが… 新人歯科衛生士・デンタルスタッフポケットマニュアルという本で勉強しました。 勉強したい!で入った職場で多くの仕事をやらせてもらったので、管理栄養士なのにこんなにやらなきゃいけないの!?と思うかもしれません。 私も管理栄養士初めてとる医院でしたので、医院としても管理栄養士って何ができるの?からのスタートでした。 かなり周りにもこんなことできるよ!こんな資料作ったけど便利かな?を相談しながら働いていました。 大変かもしれませんが未知の世界すぎて楽しかったですよ~ 知識がついたおかげで自分の通う歯科医院選びにはすごく厳しくなりました(笑)

2023/02/27
コメント

ベトナムだと泥臭い川魚を上手に食べる調理法が発達していますよね。 土鍋煮だったり、香草たっぷりの揚げ魚だったり… アレルギーと腹痛にさえならなければ、いろいろ食べてみたいですね!

2022/12/20
コメント

グラコロ経験者です! 結構あつあつの状態で来るので、寒い時期に暖を取るのに最適です(笑) @まひろさんのおっしゃる通り、ほとんどホワイトソースを食べている感じなので、感覚としてはこしあんのあんパンを食べている感覚でしょうか… そんなに腹持ちはないけど、熱々のとろみで胃を温める感じ…伝わるでしょうか💦 バンズもふわふわ系統ですし、そんなにお腹いっぱいになりたくないけど、しょっぱいもので暖まりたい時に食べます。 カロリーだけはしっかりめですね(笑)

2022/12/20
コメント

凛々さん とはいっても、私も流されてたまたま今の現状になったので、余り大きなことは言えないです💦 ですが、私自身恋愛で人として結構成長したクチなので、積極的に恋愛推奨派です! 良き出会いがあることを祈っております。

2022/11/25
コメント

竜也さん お褒め頂き光栄です! 私の方こそ竜也さんのコメント、いつもなるほど~と思いながら拝見しています。 夫婦そろって恋愛と人の成長についてはよく考えるので、張り切ってしまいました(笑)

2022/11/25
コメント

横から失礼します。 フリーダイアルさん、鮮やかですね! それまでの信頼や発言力もあるのでしょうが、誰も悪者にせずに現状を皆に知ってもらえている手法、とても感動しました。 なかなかできる事ではないですが、勉強になります。

2022/11/09
コメント

竜也さん ポン菓子も楽しそうですね! うちの園でやろうかな… 許可が出れば粉のミルメークを袋にいれて混ぜて食べたいですね(笑)

2022/11/02
コメント

あらら… 音が出て楽しいですもんね、ポップコーン… ミキサーがあるならば缶詰のフルーツと牛乳(豆乳)を使ってミックスジュースも面白いのですが、もう寒いですしねえ…

2022/11/01
コメント

横から失礼します。 コレたまごさんの文章を読んで、私も竜也さんと同じように思いました。

2022/10/03
コメント

規格書については取り寄せるのは会社名を名乗るので勝手ににはできないと思いますが、sakoさんのおっしゃる通り、パートさんだとしても委託職員だとしても、見るのは可能ですよ! むしろ情報共有・アクシデント防止の為に推奨される事です。 知人の方も、とても責任感のある方なのでしょう。 是非その違和感を大事にして、事故のないようにお仕事をしていただきたいです。

2022/09/06
コメント

かっぱえみせんさん、お名前を間違えてしまっていました。 大変失礼を致しました。

2022/08/31
コメント

>はるさん 損になったら挽回できるまで塩漬けばかりですがw 副業も許されないので稼げるところで稼ぎたいですよね! せめて3年くらいに戻れたらいっぱい稼げそうです(笑)

2022/08/18
コメント

摂食嚥下能力グレードから算出される嚥下スケールがあったかと思いますが、施設ごとに濃度を測れるとは思っていません。かなりの割合で感覚で作られているのではないでしょうか? その感覚が今業務として経験されているなななさんは、本当に良い経験をされていると思います。 その知識と経験があれば転職されるとしても、老人介護施設だけではなく、嚥下障害のある子どもの為の施設等、幅があると思います。 胸を張って経験がある、知見があると言っていいと思います。 是非今の経験を強みにして、腐らないでやっていってほしいと願っております。

2022/08/02
コメント

ご苦労をお察しします。 弊園の場合、検食欄は 検食時間、盛り付け(良普悪)、温度(適 不適)、異物混入(なしあり)、異臭(なしあり)、加熱状況(適 不適)、所見もございますのでご参考までに。 検食はまあ残すのはいいけど、子どもじゃないんだから好き嫌いで食べないはやめてほしいですよね。 現状を見てもらうために、改善のためのアドバイスとして他の園はどうされていますか?とそれとなく聞くのもありだと思います。 もしかしたら余計な事を言うなとにらまれてしまうかもしれませんが、監査員の方が給食室へ見に行った際にきくのもありかと。 それで改善事項と記載された場合、私だったら「この時に注意喚起を〇〇さんに伝えたのですが、お力不足で…でもお叱りも受けたので、私も頑張りますので皆さん改善しましょう!」と振り切りますね。 以前注意したことを記録に残しておけば、チサトさんが職務放棄されていない事が分かりますよ。

2022/07/25
コメント

大学職員以外の社会人の方という事でしたが、まずはご自身の親御さん、ご兄弟から当たってみてはいかがでしょうか? 私事ですが、OGOBの方、高校時代の友達の先輩等、サークルづてでの交友関係等、就職活動で悩んでて~お茶がてらお話聞かせてください!とアタックしてみるのも良い経験でした。 私の場合、OGOBの方には大学の就職課から自分のメールアドレスを携えて連絡を取ってもらいましたよ~ 他にも栄養学部がない大学出身の方に新人時代のことを聞いたり、どうしてそこに就職したの?を聞くと、いわゆる会社での泳ぎ方を学べてとても参考になると思います。 本当に余談になりますが、いろいろな交友関係を作っておくと後々役に立つこともあります。 動機は不純ですが婚活とか…

2022/07/25
コメント

言葉が足りなくてすみません、炊き込みごはんは午後おやつの例でコメントをしました。 弊園ではお昼給食に炊き込みご飯を出す場合、主菜・副菜・汁物も提供しています。 塩分の調整もあるので、具沢山の主菜(豚しゃぶサラダ等)・汁物のみの場合もありますが、基本的に主菜はつけています。 普段の献立か副菜がない日はありますが、主菜がない日はありません。 いろいろな園のやり方にもよりますので、様々な園の献立を参考にしてみてください。 はなかでした(笑)

2022/07/25
コメント

なるほど…! クラウドやウェブから情報を得られれば!やはり付け焼刃だと良いアイデアを出すのは難しいですね💦 処理工程が少なく済む方法は脱帽です。 勉強になります。

2022/07/06
コメント

インターシップ、楽しいですよ~ 私も学生のうちに参加すればよかったと悔やまれます。 企業の考え方と、病院や福祉、法人の考え方ってかなり違いますから、勉強になります。 市場価値について、あくまで私の意見としてみてほしいのですが、4年間の学費をどれくらいの間働いたら支払えるか、という観点で見ています。 私の4年間の学費、700万くらいかかっているので… 一人暮らしで生活しながら、700万支払えるか?管理栄養士職だと結構厳しいところも多いので。 親に感謝です。 子供っぽかったということについて、私の事なので恥ずかしながら… ・メイクや私服の差(同い年なのに男女共学出身の方のお姉さんっぽさに愕然しました) ・他人と自分の得意分野ではない事を話すトーク力(傾聴のしかた) ・履歴書のまとめ方(最初に書いたものは面白さのカケラもなかったです。そりゃあ面接官も見ないよなぁ) ・自分の事を誇張しがち(負けたくないあまりに必死すぎて痛かった) ・業界の事知らなすぎ(自分の興味がある給食や福祉の業界の事しか知らない) などなどですかね… 今も改善できているかは不安ではありますが。 大学生のうちから改善できる事は多いと思います。 ただ、私の学生時代は経験が少なめなのでその時に自分ができたかは分かりません。 かめかめさんは同じ轍を踏まないでください(泣

2022/06/30
コメント

追加して。 就活を始めて栄養専科の大学出身だったので、他の総合大学や有名大学の学生との差にびっくりした覚えがあります。 なんて子供っぽかったのだろう、見ている世界が狭かったと痛感しました。 経験上、恥をかくのは早い方が良いと思います。

2022/06/29
コメント

もし侵入虫ではない場合、のコメントでした。

2022/06/29
コメント

ぴーすけさん、ご丁寧な返信ありがとうございます。 つたないながらの回答でしたが、微力ながらお力になれたのであればようございました。 どうかお疲れになりませんよう。

2022/06/16
コメント

Q個体の重量の変化による100グラム当たりのタンパク質含有量の増加と考えて良いのでしょうか? A含有量、ではなく含有%の増加です 生肉A総重量100gの成分をタンパク40g、水分50g、脂質10gとします。この場合タンパク40%、水分50%、脂質10%ですね。 焼成後、生肉Aはタンパク質40g、水分20g、脂質5g、総重量65gになりました。この場合タンパク約60%、水分約30%、脂質約7%となります。(100%にならないじゃない!というのはご放念ください) 生肉A  含有% タンパク40%、水分50%、脂質10% 焼成肉A 含有% タンパク60%、水分30%、脂質7% この焼成後の%を見ると、タンパク質が増えた(含有量が増えた)ように見えますが、水分量の減少、総重量の減少により割合が増えただけです。含有量は変化していません。 食品成分表は100g当たりの含有量を記載してあるので、数値は増えて見えますが、物質変化に伴う含有%の変化です。 泥(生肉)とコンクリート(焼成肉)、同じ100gでどちらの方が多く砂(タンパク)が含まれていますか? それと同じ考え方です。 説明って難しいですね💦伝わりますかね…

2022/06/15
コメント

ご回答ありがとうございます。 見やすい文章にすること、とても大事ですよね! 誤字脱字は後から自分で発見してしまうととても情けなくなります… 曖昧な表現って口頭だと分かってもらえることもありますが、文章だと受け取りづらいですものね。 私もきれいな文章を書けるように努めます。 毎日たくさんの質問が流れて行ってしまうので、私も気を抜いたらROM専になってしまいそうです(笑)

2022/06/13
コメント

ご回答ありがとうございます。 私は回答が長くなってしまうので、みっこ♪*さんの分かりやすいご回答、とても参考にさせていただいております。 おっしゃる通り、どういう回答が欲しいのかと考えて独りよがりの回答にならないようにしたいです。 回答してくださる方、もっとたくさんいれば良いですね… 新卒の方のみならず、在学中の方も気軽に質問ができ、回答されるところだと良い場所になるのでしょうね。

2022/06/13
コメント

ご回答ありがとうございます。 論文や通知等が紹介されていると、回答をいただいた際に勉強しやすくてとても助かります。 根拠ありきのご回答だとこんなに説得力があるのかとペーペーの時は自分の至らなさも感じつつ、教えてくださる先輩方に感謝の念を抱きました。拍手機能が一回では足りません。 また私は医療や介護の栄養学には疎いので、別業種の管理栄養士さん、栄養士さん方のコメントにとても勉強をさせていただいています。 私もすぐにこの論文に書いてあったよ!と思い出せるようにしたいものです。

2022/06/13
コメント

ご回答ありがとうございます。 いつももう春さんの的確かつ簡潔なコメント、学ばせていただいております。 そうなんです。 相手の事を考えているつもりでも、独りよがりに見える文章に見えてしまったら相手にとても申し訳ない気持ちにもなりますし、かといって大丈夫だった?と聞くのもなあ…と思ってしまいます。 返信が粗雑だったり横暴なコメントも見受けられますが、自分がそうならないように気を付けたいばかりです。

2022/06/13

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

はなか

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 埼玉県
  • [現在の職場] 保育園・幼稚園
  • [過去経験のある職場]
    病院・クリニック 保育園・幼稚園 社員食堂・外食 食品メーカー、研究機関
  • [実務経験年数] 10年以上20年未満
  • [自己紹介]