- TOP
- お仕事Q&A
- 介護・福祉施設
- 栄養ケアマネジメント
日々、お世話になっております。
障害者支援施設で管理栄養士をしています。
最高年齢の利用者(男性)が、古傷が褥瘡になりました。
初診から約2ヶ月経ちましたが良くも悪くもならない、といった感じだそうです。
現在、私は完全にノータッチです。
ケアは看護師を中心に支援員が行っています。
今回初めて施設栄養士として働いており、褥瘡ケアに関して管理栄養士は栄養面からサポートに介入すべきなのだろうかと思いまして、、。
高齢者施設に勤める友人に褥瘡ケアについて尋ねると、褥瘡と診断が出たらケアプランを立て直すなりするだろうからそのタイミングからアルギニン配合のゼリーやプロテインなどの栄養補助食品を導入する、と教えていただきました。
障害福祉の場合だとどうなのでしょうか。支援計画の見直し等はしていないようにです。
1800kcal/日のお食事をしっかりと食べており、エネルギーやたんぱく質の不足はないと思っています。
追加するとしたらアルギニンや亜鉛の強化と思っているのですが、自費になるために厳しいのかなとも思ったり、、。
正直、褥瘡らしきものがあるとなった時点で傷を確認させていただく等の介入をしていれば話を出しやすかったのですが、なんせ今までノータッチなので今更私なんかが口出しちゃダメかなと思ってしまいまして、、、。
皆様は(特に障害者支援施設)どのように褥瘡ケアに関わっているでしょうか。
よろしければ教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。
0
※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
0人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
131
0
0
2024/11/20
216
0
0
2024/11/20
248
1
1
2024/11/19
247
1
2
2024/11/16
315
2
1
2024/11/16
469
5
0
2024/11/15
ランキング
247
1
2
2024/11/16
248
1
1
2024/11/19
315
2
1
2024/11/16
131
0
0
2024/11/20
216
0
0
2024/11/20
469
5
0
2024/11/15