こんにちは
保育園で栄養士をしています。
最近、パートさん達に業務を教える際、
やはり世代間の差のようなものを感じて悩むことが多いです。
50代以降だとすごくせっかちな人が多い印象があります。時間に余裕のある現場なので一つ一つ丁寧に急ぎすぎずに作業してほしくて何度も話してパートさん本人も頑張っているのですがなかなか癖が抜けないようです。
みなさんの現場ではどのようなギャップを感じてますか?これからも栄養士として長く働いて行きたいので「こんなギャップがあった」というのをおしえてください。
ちなみに地域ギャップとしては、保育園(関東)で納豆が出ることに驚きました。私の育った西日本だと大人の食べ物な印象だったので…
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
214
2
1
2025/03/30
481
6
3
2025/03/30
391
3
2
2025/03/29
1322
6
14
2025/03/25
590
3
4
2025/03/11
362
1
0
2025/02/28
ランキング
481
6
3
2025/03/30
391
3
2
2025/03/29
214
2
1
2025/03/30