質問というか愚痴ですが聞いてください。
入院診療計画書を記載するタイミングですが、
まだ入院もしてきていないのに、
今から家族がくるので、至急記載してください。と事務側(クラーク)から毎日のように電子カルテ上にメール連絡がきます。
予定入院の方も同じように、入院前に記載しなければなりません。
栄養士は一人のため、栄養士が休みのときや記載が遅い時は、事務が代理で記載しています。
私が記載するので書かないでください。とは中々言い辛い環境です。
毎日のように、何件もメールがきて、急かされているようで、モヤモヤしてしまいます。
そもそも入院診療計画書の意味がないのではとも思います。
他の部署は人数も多いので、分散して記載しているので、不満に思っている方はいないのかもしれません。
多分、郵送するのが手間だから、家族がきているうちにサインを貰いたいのかもしれません。
皆さんの病院ではどのタイミングで記載しているのでしょうか?参考に聞かせていただきたいと思います。
よろしくお願いいたします。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
1人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
191
4
4
20時間前
380
0
0
2025/05/12
1256
2
0
2025/05/12
1895
5
11
2025/05/09
544
1
2
2025/05/01
591
5
1
2025/04/30
ランキング
191
4
4
20時間前
380
0
0
2025/05/12