病院の食種について

回答:4件閲覧数:1510
2023/10/27 19:09:57

先日に引き続き質問させてください。

わたしは急性期の小さな病院で管理栄養士をしています。

常に提供している食種は、
一般食が常食、全粥食、分粥食、
特別食はエネルギーコントロール(1200〜1800)、塩分6gです。
他、入院があれば腎臓食や肝臓食もあります。

給食会社さんに献立作成をお願いしているのですが、基準値の過不足や、分粥食にも油物を入れて立ててあり脂質もカロリーオーバーなど、指摘が多くなってしまいます。
また、例えば炒飯なのに材料に米が入ってないことや、トマトサラダの料理名でトマトが1gも入ってないなど、それらも指摘して直してもらうようにしています。
食種が多くて、それぞれの決まりが多過ぎると、改善(?)を求められています。
指摘が多いとメンタル病むとも言われています。

それぞれの決まりとは、分粥食には海藻や根菜、揚げ物は禁止などです。

わたしは病院勤めが、今の所の他は透析専門の所しか経験がない為、他の病院はどのような食種展開と決まりがあるのか知りたくて、相談させていただきました。

うちが細かすぎるのか、かといって対象の患者の状態が違うからあまり同じにはできなくて…。

みなさんのところはいかがですか?
また、委託会社さんが献立作成しているところは、何か困ることとかはありますか?

自分が細かすぎるのか、指摘し過ぎなのか、なるべく最低限にしてるつもりなのですが…
困ってます(*_*)

【追記:2023/10/28 18:35】
みなさま

回答ありがとうございます。
あまりにも自分がおかしいのか、そうとは思えないけど自分でも訳がわからなくなってきています。

なんなら私もメンタル病みそうだし、常にハラハラしてる気がします。
なんなんだろう…。
みなさんの回答を読んで、少し落ち着いてきました。
ありがとうございます。

0
拍手する

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

4人が回答し、0人が拍手をしています。

同じカテゴリの新着の質問