- TOP
- お仕事Q&A
- 介護・福祉施設
- 栄養ケアマネジメント
お疲れ様です。
一応まだ管理栄養士続けています。(向いていない、もう無理だなー、辞めようとか思いながら)
わからない部分があり質問させていただきます。
老健での栄養ケア計画についてなのですが、
新規入所時に栄養ケア計画の流れでこれ大丈夫なのかなと不思議に思う部分がありまして、、、
私の施設では栄養ケア計画を立てる流れとして、
新規入所者様が入所されてから約1週間の時に1回目カンファレンスがあり、その時にスクリーニング・アセスメントします。
そしてそのまま様子を見て2週間後に再度スクリーニング・アセスメントを行い、2回目カンファレンスを行います。2回目カンファレンスの時に栄養ケア計画をたて、ご家族様に送付し同意を得ています。
以前いた管理栄養士さんがこのように行っていましたが、そこまでしっかり引きつぎなどをしてもらえてもいないため、なぜこの流れなのかもわからず、この流れでよいのかもわからず今行っています。
この流れで大丈夫なのでしょうか?この流れだと減算などになってしまいますか。
5

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
1人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
146
3
0
2025/03/27
214
1
1
2025/03/26
281
1
1
2025/03/26
171
0
0
2025/03/25
596
3
3
2025/03/23
435
0
0
2025/03/20
ランキング
214
1
1
2025/03/26
281
1
1
2025/03/26
146
3
0
2025/03/27
171
0
0
2025/03/25