- TOP
- お仕事Q&A
- 介護・福祉施設
- 監査・制度申請(加算等)
障害者福祉施設で施設栄養士として働いています。年齢幅は広く、大体が普通食を食べられます。今年6月の月報で塩分を7.5gに設定して県に提出しました。この数字も食塩の目標量、男7.5g以下、女6.5g以下なのに女性には多すぎるかな?と思いながら設定しました。おかしければ県の健康保険事務所から連絡が入るかと思いましたが、入らないので続行しています。しかし、もうすぐ監査の時期になりドキドキしています。実は、委託栄養士さんにお願いしていますが、塩分量が減らず、今も7.9gが最高に低い数字です。どうしても、何にでも塩分が有るので減らせないといわれます。目標にした数字は合っていますでしょうか。2年目であまり分かっておらず、ご指導を頂きたいです。宜しくお願いたします。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
1人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
26
1
0
4時間前
120
1
0
2025/03/27
169
1
0
2025/03/18
316
0
0
2025/03/08
408
1
0
2025/03/03
288
0
0
2025/02/27
ランキング
26
1
0
4時間前
120
1
0
2025/03/27