- TOP
- お仕事Q&A
- 介護・福祉施設
- 栄養ケアマネジメント
読んでいただきありがとうございます。
私は、サテライト特養(20床)で管理栄養士をしており、給食管理(本体施設の一部業務も含む)・栄養管理(加算はとっておらず、基本サービスとなる栄養ケアマネジメントを実施)しています。
車で5分のところに、本体施設の特養(70床)があり、こちらには現在常勤栄養士が1人配置されています。
この施設の栄養ケアマネジメントは、「外部の管理栄養士」として私が実施していても問題ないのでしょうか?
自分の配属先の業務を抱えながら、プランの作成や高リスク・中リスク者のモニタリング等が適切にできるのか不安ですが、そもそもこの配置上問題がないのか?と思い相談させていただきました。
わかりにくい文章でしたらすみません。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
1人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
41
0
0
1時間前
137
0
0
2025/04/04
236
2
1
2025/04/03
195
1
0
2025/04/02
486
2
2
2025/04/01
189
3
0
2025/03/27
ランキング
486
2
2
2025/04/01
236
2
1
2025/04/03
41
0
0
1時間前
137
0
0
2025/04/04
195
1
0
2025/04/02