皆さま、こんにちは。
糖尿病患者さんへのクリニックでの栄養指導について質問です。
検索すると、お菓子やアルコールの摂取は、指示エネルギーの範囲内で…との文言を目にするのですが、食品交換表では「できるだけ飲食しないように心がける」とありますよね?
血糖値のコントロールから考えればそれらの物は飲食しないのが望ましいとは思いますが、それが難しい方もいらっしゃいますよね…。
患者さんがお菓子やアルコールを召し上がった場合、一日の指示エネルギーの範囲内に収めたとしても、食品交換表には交換する表がありませんよね??
皆さんはどのように指導していらっしゃいますか?
現場に他に管理栄養士がいないため、アドバイスぜひお願い致します!
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
41
2
1
1時間前
1328
0
0
2025/09/27
420
0
1
2025/09/25
615
4
0
2025/09/25
294
0
0
2025/09/13
429
2
0
2025/09/13