いつも参考にさせていただいています。
他職種から相談がありました。
高齢者の方で高血圧で内服コントロール中だがやや高い、LDLコレステロールもやや高め。
よくきくと、朝はおにぎり、昼は菓子パン、夜はおかずなど揃えて食べるそうです。
LDLは菓子パンの影響もあるかもしれないと話していて、たんぱく質も少ないし、惣菜パンはどうかなと話したら、
惣菜パンは期限が短いからと言われて…
みなさんならなんとアドバイスされますか??
私がそのときに思った内容は、
理想は
朝は具の入ったおにぎりやゆで卵などとサラダなど野菜類
昼は菓子パンではなく惣菜パンやサラダなどの野菜類
間食にヨーグルトや果物
とフレイル観点、血圧の観点から生野菜や生果物を本人ができる中でバランスが少しでもよくなるように提案するかなと思います。
3

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
4人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
623
0
0
2025/08/12
296
0
0
2025/08/11
340
0
1
2025/08/09
241
0
1
2025/08/03
3165
5
19
2025/07/24
392
1
0
2025/07/09