いつも参考にさせていただいています。
低栄養の基準において体重減少であがってきた方に、糖尿病DPP4の内服、高ALP血症の方おられ、皆様に指導の際のご意見伺いたいです。
まずはかかりつけ医からなんと指導されているか、薬は飲めているかを聞き、
あとの糖尿病指導は、
・3食食べているかと内容確認
・間食はしているか(医師が許可しているか)と内容確認
・食べる順は気をつけているか
・減塩しているか
上記のように指導しようと思いますが…
高ALPの方は初めてです。これは医師の指示通りに指導か…。
みなさん他に指導される内容ありましたら教えてください!!
また、もしこのような糖尿病があるけど、体重もへっているし、食事量もとれなくなってきた場合はどう指導されますか?
少量頻回は血糖の波が多くなるので良くないと思いますが、そうなったときはかかりつけ医に相談というべきでしょうか…??
【追記:2024/09/28 13:47】
後期高齢者の方です。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
192
1
0
2025/09/30
1610
2
10
2025/09/12
715
0
0
2025/08/12
410
0
0
2025/08/11
430
0
1
2025/08/09
302
0
1
2025/08/03