来週から自校式給食小学校の非常勤栄養職員として働きます。前は介護施設調理で小学校が初めてです。病気治療で休んでいらっしゃる先生の代わりですが、先生は治療に入り連絡できず近隣の先生には発注しか教えていただけそうにありません。
献立は統一献立があるので、発注と帳票出しをしてほしいと言われました。質問が3つあり教えていただきたいです。
1.配缶表の出し方について
配缶表は栄養士の先生が、毎日一料理ずつ手書きして出していたそうです。
「出来上がってから総重力計測÷(各クラス人数×換算係数)」ならなんとなく分かります。
でも前日に表が出てたそうなので計算の仕方が分かりません。
「基準の盛り付け1人量×換算係数×各クラス人数」などの方法でやってるということでしょうか?1人分の盛り付け量は献立の分量からどう計算すると分かりますか?市の統一献立に盛り付け基準量が書いてあるんでしょうか?
2.出来上がり目安の重力について
汁や煮物、おひたしなどのできあがり目安の総重量(kg)を献立に書いてほしいみたいなことを言われ、どう出すのか分かりません。
3.アレルギーについて
献立にアレルギー児童名と除去食作るかの対応を書くそうです。代替食を家から持ってこない場合は、除去食を作る料理なのか、除去食は作らず食べない対応かは毎日の料理で厨房に教えてもらうしかないですか?
厨房に教えてもらいつつだと思いますが先にイメージしておきたくて勉強していました。よろしくお願いします。
0
※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
1人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
783
2
2
2024/06/21
824
2
0
2024/05/12
868
2
0
2024/02/25
883
0
0
2023/12/08
957
3
5
2023/11/30