はじめまして。
今年の6月より内科のクリニックに勤めています。私自身病気で1年ほど療養をしており、現在は通院しながら週2日、4時間の時短で働いています。
今年の診療報酬の改定により管理栄養士を配置したクリニックで、今年の8月より栄養相談の業務が始まりました。その時点では1日に1人入るか入らないかの状況で、病院側からもしばらくはこのぐらいしか入らないと伝えられていました。
しかし10月に入り希望者が沢山いらっしゃるとのことで、急に既に来年の1月中旬まで予約枠が埋まりだし現在も予約がどんどん埋まっていく状況です。
体の状況や通院が重なるかもしれないとあらかじめ伝えた上での採用だったのですが、私1人しか管理栄養士がいないためかなり先まで休めないというプレッシャーがあります。
前置きが長くなってしまいましたが、栄養相談はこんな先まで予約が埋まる状況はよくある事でしょうか?
やりたい事をやらせていただける事は有難いことなのですが、クリニックで働くことが初めてだったため、予想がつかず体のこともあり困惑しています。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
1461
5
9
2025/06/29
139
1
0
2025/06/25
1118
4
25
2025/06/21
2606
8
25
2025/06/18
319
2
1
2025/06/13
659
1
0
2025/06/09
ランキング
1461
5
9
2025/06/29