こんにちは。相談です。
来月から精白米の値上がりもあり、何かできることは無いか…と考えました。
当社は2つの電気炊飯窯で4kgほど白米を炊いています。(2kgずつ)
電気炊飯窯を使用すると、釜の側面・底が焦げてしまい毎度焦げを取り除いている為
「炊飯量+予備+焦げを取り除く分」のお米を計量して炊いています。
この焦げ取り分を無くせば、使用量も減るかなと思いました。
炊飯窯の底にはシリコン型の焦げ防止バットを敷いています。(だけど焦げる…)
何か良い対策方法はありますでしょうか?
炊飯窯を変えれたら一番いいんですけど…
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
430
2
4
2025/02/26
1088
4
4
2024/06/16
704
0
0
2024/05/24
1195
1
9
2024/05/24
646
0
0
2024/05/24